毎月開催のでんでんタウンの電子工作教室
今月はリクエストにお応えしてArduinoプログラミング体験会です
連休初日にかかわらず大勢の参加者で賑わいました
パソコンとArduinoを前日から用意していましたが
参加者が多かったのでてんてこ舞い
嬉しい悲鳴です
講師役はArduinoファンクラブの常連のIwさんです
今日はブレッドボードにLEDも配置して
自分で変更したプログラムで点灯させてみましょう
Arduinoのスケッチ(プログラム)画面を見て覚えただけでも
大変貴重な体験ですね
うまく動かない時ベテランさんがお手伝い
Arduinoは時としてうまく作動しないことがあるんですよね
でも経験豊富なスタッフのお手伝いがあれば大丈夫
僕、自分でブレッドボードに抵抗を差し込めたよ
発明ロボット塾にも通った参加者は余裕です
エラーが出た時はもう一度トライ
へー、これがプログラム画面、パソコンとArduinoの通信も
何となく解ってきましたね
何とか全員のLEDがチカチカしました^^/
パソコンの修理が趣味のSさんからのご寄付もあり、、
数年前では夢だったノートパソコンの並んだ教室が実現しました
次回はサーボモーターも動かしたいなあ、、、
Iwさんの作品もご紹介
へー、なるほど楽しい工作ができるんですね
続いて、今度は一気にアナログチックなたわしロボット競技会です
たわしに振動モーターを取り付けてタイムトライアルです
早速牛乳パックでボディの工作開始
出来た、出来た、動いたぞ〜 楽しいですね
こんな感じで、モーターに網戸の押さえゴムを付けて振動させ
たわしに振動を伝えると動くんですよ
牛乳パックでカバーを付けたり
重心位置を変えるといろんな動きをして面白いです
LEDも並列接続して光りますよ
いろいろ足も付けて工夫しましたね
動画はこちら:goo.gl/IWm2zc
はい、君が優勝だよ
いつもの優勝カップ(麺)^^;
おめでとう! わー、よかったね!
入賞したたわしロボット
モーター押さえも牛乳パックで作ったところがいいですね
みんなよく考えて作ったなあ、、
ゼムクリップのスイッチです
ブーン〜♫
たわしロボット、楽しかったですよ
最後に発明ロボット塾9期生の説明会も開催しました
毎月開催の、大阪電気の街のでんでんタウン電子工作教室
次回は天王寺のてんしばイベントに出張もします
そして、5月末にはまた面白い教材でご案内しますよ
お楽しみに〜♫。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます