夏休みが始まると、毎年大阪市浪速区の廣田神社でも
夏祭りが開催されます
廣田神社はアカエ(あかえい)を祀ってあります
太鼓も振れ出たようですね
見事な御神輿です
子ども向けの出店がでていました
鉄道ルーレット^^;
表に出ると長い列、、
子どもたちはフライドポテトが好きだなあ、、
廣田神社の隣が今宮戎神社です
毎年1月にはえべっさんで100万人の人出がある人気神社です
お正月と同じような人出です
演芸も人気です
幼稚園児の工作の展示
これは何かな、、
おお、雪の上で遊んでいますよ
雪だ、雪だ〜
氷もたっぷり
こちら名物の雪の滑り台
毎年人気です
真夏日の雪、いいですねっ!
太鼓すもうです
のこった、のこったあ〜
太鼓の上のすもうもいいなあ、、
雪の滑り台、ゲレンデには長蛇の列が続いていました
何といってもお祭りは食べ物屋さん
最近大流行りのハンドスピナー
クルクルと回るおもちゃですね
今年もこどもえびす 賑わいましたね!
さあ、楽しんだ後は、、夏休みの宿題もがんばってねっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます