出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

エストレヤのシートとタンク

2017-11-06 23:28:03 | 日記

何十年も乗った4輪を止めて2輪に専念している昨今は

どこへ行くにもバイクです

今日も動物病院へ用事で出かけましたが、

往診時間まで40分も待つことになったので

バイクの修理をすることにしました

段差でタンクが動くので取付ネジが緩んでいると読んだのです

シートロックの鍵穴が隠れて見えなかったのですが

今日やっと見つけてシートを外しました

キャリアがシートにかかっているので先にキャリアも外しました

開けてビックリ、玉手箱、、、、

な、何とタンクの取り付けネジが無かった@@;

シート側にノブが出ていてはめ込むのかなとも思ったのですが

この穴に入るような突起がありません

やっぱ、ここはネジ穴なんですね

何mmのネジなんだろう? 覗いて見ましたが判りません

よく似たサイズのネジがどこかにないかなあ、、、

ヘッドライト取り付けネジが流用できないかなあ、、、

外してみましたが、案の定、ナットがあって外れ落ちてしまったので

結局ヘッドライトもバラすことになってしまいました

おかげでヘッドライトの中を初めて見ました

外してしまったこの10mmネジでも合いませんでした

タンク固定ボルトは太い12mmのようです

光軸調整ネジのナットも無くなっていました

ここは3mmナットが必要です

どこかに1個くらいないかなあ、、、、

積んでいた工具袋等を探したら、、、ありました^^/

やっぱいろんなサイズのネジは積んでおかなくてななりませんね

これで光軸調整もできます 長いバネが付いていますね

ヘッドライトカバー取り付けネジも片方無くなっていました

これも袋から見つけて取り付けました

いったい前オーナーや修理屋さんはどんな整備をしていたのだろう

でもこういった不良発見や流用修理は楽しいですね

ヘッドライトも元通り取り付けて光軸調整もできました

キャリアを支えるステーは6mmナットです

ラチェットがあると作業効率が全然違いますね

次回発明ロボ塾生にもラチェットを教えておこう

わあ、思わず1時間半もかかっていました

暗くならないうちに終ってよかった

待っていた動物病院でも打ち合わせができて

今日の仕事は完了〜

その後再度日本橋でんでんタウンにも出かけて

その他の仕事も済ませて無事帰着です

バイクは手間がかかる分、かけただけ可愛くなるから不思議です

今週末には新門司から山口県へ走る予定です

天気もまずまずのようだし、本気で寒くならないうちに

お墓参りを済ませたいと思っています

タンクはとりあえず当て物で押さえています

得意のガムテープ止めでね! ^^;。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿