11月24日 金曜日、沖縄県八重山郡竹富町( JCC#47005/B)黒島で移動運用を行いました。八重山諸島の黒島へは、当局の無線旅 滞在ベースの石垣市・石垣港から黒島港行の高速船に乗り、約30分で到着します。
今日の無線旅は、八重山観光フェリーの日帰り観光ツアー【 黒島レンタサイクル コース 】を利用しました。これを使うと、往復高速船チケットにレンタサイクル(1日)、黒島研究所(サンゴやウミガメなどの、小さな水族館&博物館)の入場券もついています。 そして、このツアーは【 おきなわ彩発見NEXT 】 の対象なので、2000円(平日)の地域クーポンももらえるので、大変お得です!
午前10時過ぎ、黒島へ到着しました。ここからの移動手段はレンタサイクルになります。黒島は平坦な島なので、雨さえ降らなければ快適に走り回ることができます。
今日の天気は曇りですが、風がとても強いです。当局はまだ無線の運用先を決めていないので、これから自転車と風に乗って適地を探し回ります。もちろん、入場券をいただいた黒島研究所へも行ってみることにします。
黒島は八重山諸島の中では「穴場」の島といわれています。人間が200人くらいに対して、牛は3000頭もいるとか・・・ たしかに、のどかな島です。観光客も少ないし、道路のど真ん中を自転車で走っても車はまったく走って来ません。(でも一応、左端を走行しましょう~)
島内を走っているうち、無線の運用にいい場所を見つけました。「 仲本海岸 」です。東屋があって、トイレ、自動販売機もあり、そしてアンテナが設置できそうなスペースが確保できるベストな場所です。さすがに風は避けられませんが、雨が降っても東屋に避難できます。(実際、時折小雨が降ってきます)
今日は自転車での移動なので、アンテナは簡易なサガ電子のモービルホイップ CM-144W7 ×2の " なんちゃってダイポール ” にしました。風が強いので、自転車を重しにして三脚を立てました。(この場所ならギボシ式 7-28MHzフルサイズでも張れましたね~) また、リグも軽量なELECRAFT KX2 を持ってきました。なお、KX2で10W送信をすると発熱するので、クーリングファンも欠かせません。
黒島「 仲本海岸 」でのQSO実績ですが、簡易なシステムの割には結構できました。これは沖縄県の八重山地方から、本土への優位な伝搬特性と、山口からサポートしてもらったローカル局のおかげです。( どのバンドが開けているか伝搬テストをしてもらったり、クラスターにUPしてもらったりで助かりました・・・感謝 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運用時間:12時45分~15時45分(3時間)
10MHz CW 2局
14MHz CW 7局
18MHz CW 19局、SSB 2局
21MHz CW 12局、SSB 10局
合計 52局でした!
★すべて KX2 10W運用です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特に21MHz バンドが良好で、8から6エリア(宮崎まで)まで強力にオープンして、山口ローカルからも、59で届いているとのレポート(LINE電話から)をいただきました。
QSOいただいた各局、ありがとうございました。
DE JA4VNE/6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます