5月3日(日) 09:00 ~ 15:00JST JARL東京支部主催、第42回東京コンテスト が開催されました. このコンテストの特徴は 21MHz帯 以上から144MHz帯までが使用できる周波数で,都外局同士でも得点になる全国的に楽しめるコンテストです. ただ、地方のハムにとって本当に楽しめるかどうか? はお空のコンデション次第というところです.
当局は9:00JSTのスタートから21MHz帯 CWに 全力参戦! 午前中は8エリア方面が まぁまぁ開けていました. 一方、主催地の東京など1エリア方面は聞こえるものの " フワフワ " としたコンデション. CQ TK TEST を出している局を片っ端からコールするも、ほとんど応答がありませんでした・・・
昼食を終えて12:40 過ぎにシャックへ戻り、FTDX3000 のウォーター・フォールを見ると 画面が黄色に染まっています. つまり、21MHz帯が賑やかになっているということ! このFBなコンデションは終了時間の 15:00 まで続きました.
結果は、おかげさまで 3、5エリア以外の全国のエリアとつながり、QSO数は156局/50マルチ/CTESTWINが計算した得点も 10,000を超えました!
マルチ獲得は下記の通り. このリストで黒い太字は未QSOの市区町村ですが、大都市の東京都内でもアクティビティの低い市区があるのは意外です. 実は当局のワッチ不足かも・・・
お相手いただいた各局、ありがとうございました.
DE JA4VNE @STAYHOME
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます