SHOUのブログ

SHOU@ja6eod
(=^ェ^=)にゃんこ大好き♪

無線局免許状

2005-08-29 | モールス通信

アマチュア無線局の免許の有効期間が近付いたので、再免許申請をしておいた。
有効期間は、5年間・・・・・・
8月9日に書類を投函して、8月27日には、新しい「無線局免許状」が届いた。
日付けは、8月26日付け・・・実に、20日以内で交付されて来た。
九州総合通信局の事務処理も、とっても早いもんだな~

この、アマチュア無線局免許状の、免許の年月日は、「平17、10,11」・・・・
そう・・・・「10,11」は、オイラの誕生日と同じ~~~~♪
生まれた年は、・・・・・・あ~~ 時々思い出せないぞぉ~
これから、また5年間は、ゆっくりと楽しめるな・・・・

これは固定局の免許状・・・・来年の10月には移動局の再免許申請があるぞ。
初めての、新しい電波形式に依る表示の無線局免許状・・・・
申請する前は、少し、戸惑ったが、一度経験しておけば、意外と簡単になっている。
新しい形式・・・・3HA,3HD,2HC,2HA,3VAなどに変わったんだなぁ・・・
最初の数字は、4は4アマ局対象3は3アマ局以上対象2は2アマ局以上対象。
私も忘れないように、ここに書いて置こう。

今回の、再免許申請料は、印税、3050円なり~~

今月21日、28日両日で、第4級アマチュア無線技士の養成課程講習会が宮崎市で行われた。間もなく、また、新しいアマチュア無線を楽しむ仲間が増える事だろう・・
また、11月には、第3級アマチュア無線技士の講習会も計画されていて、既に、受講者数も定員に近いとの事。

3アマになると、遊べる周波数も増えるし、何より、短波帯では、パワーは、4アマの時の5倍まで免許される。

そして、無線電信も許可になるんだな~~~

私個人的には、電信の愛好者が増えてくれる事を何よりも期待したいものだ