相変わらず真夏の空です
滋賀県のヨシを何とか守りたいと、ヨシで作った和紙にヨシで作った筆で描く麗人画の世界
それを見てくださった故郷大分県の知人のYさん。 その方からのメールです
20数年ほど前、近江八幡市の方と知り合いとなり琵琶湖浄化の事業の葦の植え付けの
お手伝いをさせていただきました。ほんの数株でしたが・・・
その葦がこのような形で今も発展し続けている事は嬉しい限りです。
ヨシの普及に努められてる一芸さんの心意気に、私のHPに一芸さんのご活躍を載せてみました
でも、ご自分では今の絵じゃないと満足できないようなので、きっと数日たてば「差し替え」に
なるかもしれません。とりあえず・・・ということで、一芸さんの世界で一枚の絵をご覧ください
こんな感じでさっと描きます。世界に2枚と無い麗人画です
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/
私のHPの”Gaiiery”に一芸さんの作品を載せていますのでそれも合わせてごらんいただければ
一芸さんの「麗人画」の様子がよくわかります
暑い暑い日が続きますが、今朝のテレビで北海道のサロベツの様子が写りました
延々と続く長い道は、バイクの人にはあこがれのところだとか
冬の様子も写りましたが、延々と続く真っ白な情景に思わず携帯で撮ってみました
冬は厳しい場所と思いますが・・・。 ちょっと涼しさを感じたくて
孫の「プールへ行きたい」で、私の行ってるプールへ
今日は孫同伴OKなのでへ二人連れて行きました。久しぶりに見た真っ黒に日焼けしたYたんにビックリ
1時間遊んできました。少々疲れましたが、夏休み最後のお付き合いで今夜お泊まりです