台風の影響か風も強く、今にも雨が降りそう
「カルガモの親子がいた」そんな声で夕方散歩がてら多摩川へ出かけましたが、川にはいない・・・
夕方は誰も家に帰るのね~
しばらくいたら、川の中州の草むらにカモがいるようです。でも草が多くて見えません
その代わりにコアジサシが大騒ぎしてるのをしばらく見てたら、(^-^)楽しい!
それにしてもすごい数です。雛が生まれエサトリも忙しいのかも
目的のカルガモは奥の中州をよちよちと歩いてました~。でも小さくて画像では見られない。ざんね~ん!
コンパクトカメラのズームで取った傑作。 コアジサシの”エサ取った!” なにこれ?ですね(笑)
やっぱり動くモノは難しい
久しぶりに川のそばへ降りてみました
わが家に黄色い花が咲いてます。緑化センターで苗を買ってきたのですが名前は「バターナッツ」
どうもカボチャのようです。初めて聞く名前。どんな実がなるのか楽しみです
そしてトマトもこんなに大きくなりました。トマトの香りがして美味しい!
連日夏日が続きます
夏には強い私も、年々この暑さが堪えるようになってきました
梅の木がダメになり、今年から梅干しは作らないのですが、やっぱり”梅味噌”は造りました
数年作ってると、何となく寂しい気がして・・・
梅といえば、今年初めて作った「梅のかりかり甘漬け」「小梅のかりかり漬け」・・・これはちょっと失敗
また来年挑戦かな
今日のHiroshiの画像は「コアジサジ雛の羽ばたき」 そばで親が見まもってますね