しばらくご無沙汰の都立の「神代植物園」へ行きました
ここはいついってもきれいに整備され、本当に気持ちよく過ごせます
大きな木、そして自然そのままの野草の小道、珍しい花がいつもいっぱいの温室・・・
今日はちょっと珍しいものがありました。 「ハトランの花」
虫眼鏡が置いてあり「小鳥さんが居ます」と。居た居た!小鳥が巣の中に座っています
花を虫眼鏡でのぞいたら、鳥のくちばしが見えました(はっきり写せずm(._.)m ゴメン)
「新聞に出てたのできてみたのよ」そう言う方に新聞見せていただいてびっくり。ほんとうだ~
そして葉から花が・・・・
大きな「ショクダイオオコンニャク」は11月末頃に花が咲くそうです
高さ3m直径1mの花が咲くそうです。その時にはまた行って花を見なくちゃ
そして珍しいランの花「ドラ・クラベラ」 根っこの方から花が咲いてます
大きな木の下を歩くと、暑さも忘れそう。その中で秋を拾ってきました
お昼は名物深大寺そば。今日は「ぶっかけそば」 なかなか美味でした
今日のHiroshiの画像は「チョウ」 羽の色がきれいです