日本美術「Kawaii」
こんな特別展が恵比寿の「山種美術館」で開催されています
「美しきもの(=かわいいもの)」として稚児や愛らしい動物。そして少女。愛らしい小物の化粧箱など
竹内栖鳳、上村松園の近代日本画。そして谷内六郎の挿絵は懐かしく、伊藤若沖の屏風は圧巻でした
「かわいい」という言葉に少々抵抗がありながらも、このような絵を見るとやっぱり「かわいい」を連発
たまにはこんな「かわいい」を見るのもいいね~と言いながら楽しんできました
美術館のすぐ近くにある八百屋さん。こんな町の真ん中には珍しい。ホッとできる場所です
この美術館へ来たときに立ち寄るのが楽しみ。気のいいおじさんとの話がすごく楽しい
ここの自家製のお漬け物がなんとも美味しいんです。今日は小さなメロンのお漬け物を買いました
「アボガド1つ持っていって!」とお土産を頂きました。そう言えば前にももらったんだー
恵比寿ガーデンの38階からは都内がよく見えました。奥の中心のビルが桝添新都知事の東京都庁です。
おしゃれな建物が建ち並びます
今日も冷たい1日でしたが、久しぶりの友人と話をしながら楽しいひとときでした
歩く歩道で、移動も雨に濡れずいけるのは嬉しい場所かも。もう少し時間があればゆっくり歩きたい場所でした
今日のHiroshiの画像は「ベニマシコ」 雪の中で餌を食べてます