時々小雨
腫れたり小雨が降ったりと、はっきりしない天気でしたが湿度がかなり高く
蒸し暑い日でした
世田谷美術館で開催中の「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」を見てきました
日本美術が流行し浮世絵をまねて描いた絵も、解説を読みながら絵を拝見すると
その様子が一目瞭然でよくわかり楽しめました
マネが奥様をモデルとして描いた打ち掛けを着てセンスを持った「ラ・ジャポネース」
この絵に代表される今回の日本の美。西洋の画家によって描かれた絵は浮世絵や
工芸などちょっと不思議な雰囲気がありました。素晴らしかった!!
世田谷美術館は広い公園の中にあり、静かで雰囲気の良い美術館です
方向音痴で聞くのはお手のもんの。バスを降りらさてどちらへ・・・???
聞いたあと見れば、目の前にちゃんと美術館の案内がありました``r(^^;)ポリポリ
Yタンがいないことをいいことにして聞きまくりでしたが、Yタンにまた言われそうだなー
行く途中にみかけたサルスベリの花がきれいでした
そのあとアメ横へ行ってきましたが、相変わらず混雑してます
夏休みのせいもありますが、若い子がたくさん歩いてます
今週は出かけることが多かったので、そろそろ疲れが出る週末
そんな中、今夜孫の到来で大にぎわい。疲れてる・・・という暇もないくらい忙しい
そんなときに嬉しいプレゼントが届きました。珍しい「白もも」です
初めて見た桃のきれいさにビックリ。 げんきでるーーー!
**********************
Hiroshiの画像は「カワセミ」 ヽ(。_゜)ノ ヘッ?何を見てるのか・・・。カワセミのいろんな表情