午後から「小原 孝コンサート」です
いつも朝5時に始まるFMにNHKで「小原 孝の弾語りフォー・ユー」を聴いてるので
なんとなく親近感があります
今日のコンサートは「ラジオの弾語り」風に始まりました
前半は「名曲だけれど、プロが弾かない曲」ということで、「乙女の祈り」「エリーゼのために」など
そういえば、子供たちの演奏会ではよく聞く曲だけれど、プロの演奏会では聞かないなーと
聞き覚えのある曲、それと有名な曲なのにれこーでぃんうされてないという貴重な曲の演奏もありました
モーツァルトの「バター付きパン」の曲は右の人差し指一本で引く曲が、まるでパンにバターを
塗ってるように見えるのでこの題が付いたそう。今日は小原さんも一本指で引いてました
最後の「ラ・カンパネラ」は力強い演奏で圧巻でした!!
後半は、日本の名曲を優しい音色での演奏です
時には朗読付きの演奏で、子供にも楽しめそうなコンサートになりました
噂どおり小原さんのピアノの演奏は、時々弦が切れるくらい激しいタッチでした
それだけに聴くほうは大満足です
小さいホールに響き渡る、この小ホールならではの醍醐味を味わってきました
「これからはカメラOK]の合図が出たので撮ってきました
<感心したこと>
このコンサートに、盲導犬を連れた方がいらしたんですね
一番前の席で、ご主人の前にいましたが、2時間本当におとなしく役目を果たしていました
かなり大きなピアノの音にもかかわらず、本当によくしつけられたおりこうさんなんですね~
盲導犬がとても愛おしくなりました
*********************
帰り、駅で見かけたロマンスカー。かっこいい!!
道すがら見つけた「コヒルガオ」
**************************
Hiroshiの画像は「キアシシギ」 エサ捕りに苦労!