朝から雨で寒くて暖房が必要でした
行くまでに十分時間はあったのに、なんとドジ!!
プールへ行き、さて…と思ったら水着がない。何しに来たのよ!と自分に腹立った
でも、しょうがない。また雨の中戻って30分のロス
結構こんなことあるんです。休館日に行って「ヤッター1番」と思ったらお休みだったり
結果、私はドジで間抜け!。明日はしっかり忘れないように・・・
午後急に眼科へ
一通りの検査や眼底検査などで、結局帰宅は5時。時間かかったなー
<画像>
我が家に庭で「待ってました!」と春を待ちわびて・・・
梅の実が大きくなってきました
短く切ったブドウも新芽が出てきた
ミョウガも”こんにちわ!”と
枯れたかなーと思ったサンジソウもきれいに咲い
<感心、な~るほど SDGsかー>
ネットで見てちょっと興味あって、何が届くのか楽しみで注文してみた
規格外のもの、そして「えっ!」って思うものも。現在のSDGsにマッチしてるのかと妙に感心
そんな中で初めて見たもの「フナシメジ株元」。これは普通処分するもの出で売られてないよね
調理の方法もちゃんと載ってます。明日作ってみよう
そしてブロッコリーの茎のチップス。食べたらなんと美味しい~。びっくりです
ほかにもいろんなものが、まるで魔法の箱のように出てきました
田舎育ちの私は、規格外は常にあったものでびっくりはしないのですが、ただ商品として出すには
どうしても撥ねられるのよね。味は同じだからいいのに・・・と思うのですが
今日の品物を見て少々安心、こうして規格外も消費すれば作り甲斐があるし助かるんだしどんどん売り出してほしい
************************
Hiroshiの画像「ジョウビタキ」
♀
♂