






こんにちは、ヨシです。
先日、東洋学園大学の英語コミュニケーション学科のゼミにレクチャーに行って参りました。
撮影隊が入った中で、
突然初めて会う女学生に手を差し伸べダンスのお誘い、エスコートからワルツを。
皆さん驚きながらも「ヒューヒュー」と声もかかり、
メレンゲ、サルサ、ワルツと皆さんに踊って頂きました。
皆さん、楽しい!楽しい!と。
やはりダンスは人々を幸せにしてくれます。く楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今年のタンゴアジア大会に
JSDCから未来先生と小倉先生のカップルが参加しました。
7位のギリギリのところで決勝進出は逃しましたが、
二人のダンスに会場は盛り上がっていました。
そして、FJTA賞という特別賞をいただきました。
FJTAというのは「日本アルゼンチンタンゴ連盟」のことで、
JSDCではヨシ先生、出口先生、未来先生が加盟しています。
100名以上からなるタンゴの講師を中心とした連盟です。
この賞は、
将来期待されるカップルに送られる賞ということだそうです。
それで、次のタンゴプラクティカで未来先生と小倉先生のお疲れ様会を開きます。
7月3日(日)16:30~18;00 プラクティカ
18:00~19:30 お疲れ様会(持ち寄り)(どなたも参加自由)
宜しくお願い致します。
【シニアデモクラスのメンバーが、横浜ダンスパラダイスに出演】
7月下旬から10月中旬まで開催されている横浜ダンスパラダイス
舞台は、横浜市内の商業施設、ショッピングストリート、駅前広場
9/4(土)には、JSDCシニアデモクラスの皆さんが、みなと
横浜みなとみらい駅と直結されているクィーンズスクエアのオープ
この場所では、JSDCシニアデモチームのほかに4チームとゲス
こうした多ジャンルのダンスを発表できる場所で、アメリカンスタ
また、シニア層の皆さんが活き活きと踊られている姿は、観覧され
横浜まで応援に駆けつけてくださった方々もいらしてくださり、と
ありがとうございました
シニアデモチームは、これまでに有料老人ホームでのイベントや他
チームメンバーも募集中です♪
これからもダンスで健康に
更なるご活躍に期待しております
-久美子