こんにちは。じゃすです。中原区で2歳児子育て奮闘中です。
昨日2015/09/26は、幸区自主保育まんまるの説明会に参加してきました。自主保育とはの抜粋です。「自主保育とは、子どもたちの生活の場、成長の場を自分たちでつくっていく、自分たちのための幼稚園を地域の中に作っていく活動です。地域全体を活動の場と考え土や虫と戯れたり、お料理したりします。子どもたちは小さい子も大きい子も一緒に自由に遊びます。ケンカや仲直りを繰り返しながら、自らの力で育っていく子どもたちを、親たちみんなでうちの子もよその子も関係なく見守ります。」
0-3歳児は火曜木曜の親子参加で4-6歳児は預けあいという形をとっているそうです。やりたいところでやるたいことを自由にさせるのが基本で、子どもの溢れるパワーが発散できる場のような印象をうけました。きっと、子どもも発散できストレスも溜めなくて済むのでしょう。考えてみれば一昔前の姿なのかもしれませんね。パワーがあふれている我が息子にはもしかしたら、あってるかもと思いました。あとは、私の体力との相談でしょうか(笑)。迷います。
昨日2015/09/26は、幸区自主保育まんまるの説明会に参加してきました。自主保育とはの抜粋です。「自主保育とは、子どもたちの生活の場、成長の場を自分たちでつくっていく、自分たちのための幼稚園を地域の中に作っていく活動です。地域全体を活動の場と考え土や虫と戯れたり、お料理したりします。子どもたちは小さい子も大きい子も一緒に自由に遊びます。ケンカや仲直りを繰り返しながら、自らの力で育っていく子どもたちを、親たちみんなでうちの子もよその子も関係なく見守ります。」
0-3歳児は火曜木曜の親子参加で4-6歳児は預けあいという形をとっているそうです。やりたいところでやるたいことを自由にさせるのが基本で、子どもの溢れるパワーが発散できる場のような印象をうけました。きっと、子どもも発散できストレスも溜めなくて済むのでしょう。考えてみれば一昔前の姿なのかもしれませんね。パワーがあふれている我が息子にはもしかしたら、あってるかもと思いました。あとは、私の体力との相談でしょうか(笑)。迷います。