こんにちは!じゃすみんじゃす子です。名古屋の天白区で小学生男子を育てながら、毎日楽しく奮闘中です。
今日は「香害」について書きたいと思います。
「香りがいいから!」と思って買った製品が、実は健康に悪影響を与えることもあるんです。
柔軟剤や消臭スプレー、制汗剤など、普段よく使うあのアイテムたちが、実は「香害」を引き起こしているかもしれない。。
香害ってなに?
香害とは、「香りの害」そのまんまです。人工の香料が身体や周りの環境に影響を与えることで、頭痛や息苦しさ、肌のかゆみなんかを引き起こすこともあります。私も、実はお隣さんの柔軟剤が強くて、随分と苦しい思いを…。
香害の原因としてよく挙げられるのが以下の製品:
柔軟剤
消臭スプレー
制汗剤
これらには強い香料が含まれていて、体質によっては「化学物質過敏症」を引き起こすことも。つらい思いをしている人、実は意外と多い。。。。。。。
香害のメカニズムって?
香害がどうやって健康に影響を与えるかというと、吸い込んだ化学物質が鼻や肺、皮膚を通じて体内に入って、血液に取り込まれることで全身に回ります。これで頭痛や倦怠感が出たり、呼吸がしにくくなったりすることもあります。
とくに敏感な人は、ほんの少しの香りでも体調を崩すことがあるそうで、他の人には気にならない香りでも、苦しんでいる人がいるかもしれないんですね。
香害を防ぐためにできること
じゃあ香害を避けるためにはどうしたらいいか?普段の生活で気をつけられることをいくつかご紹介します。
天然の香りにシフトする 植物由来の香りや、天然成分の製品を選ぶことで、身体への負担を減らせます。自然な香りは、リラックス効果も高いのでおすすめです。
環境にやさしい製品を選ぶ
洗濯や掃除には、シンプルな石けんを使うだけでも十分キレイになります。最近の石けん製品は進化していて、香害を防ぎつつもしっかりとした洗浄力があります!
周りへの気遣いも大切
香りは慣れやすいので、自分には気にならなくても、周りの人には強すぎることも。とくに香りの強い製品を使うときは、量や場所に気をつけましょう。
まとめ:香りの選び方で、生活がもっと豊かに
たかが香り、されど香り。毎日使うものだからこそ、気づかないうちに体や環境に負担をかけているかもしれません。
「香害」を意識して、身体にやさしいアイテムを選ぶことが、家族や地球の健康を守る第一歩になるんですね!
普段使っているアイテムを少し見直して、合成香料に頼らない生活を楽しんでみませんか?ではまた!