じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。
さて、赤富士の湯から帰ってきて、一階ロビーでゆっくりする。
少しきつめだけど、マッサージチェアーが気持ちいい。
読書しながら、ゆったりとした時間を過ごす。
さて、晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/614c039a9aeea03413ae014b38b86dbd.jpg)
子どもよう。
ハンバーグにチーズがのっていた。
えらく気に入って食べていた。
大人。とっても、ボリューミーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/7bf9870468e958181a1517564df414ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/c88d74e0fa2e2a9dcea7d000f45707ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/73b385b038ed53b5caa91f42c71468a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/2fc79575f1a721cb94702b36dd6cefff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/007c26216fa0218b5f9385e64a6f3a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/fb9a996d984742dde487576e8a3a587d.jpg)
抹茶のババロア、美味しかった。
さて、ご飯も、ほとんど食べて、、
ゆっくりタイム。
夫、ワインが気になると。
ペンションに置いてある矢作ワイン。
オーナーおすすめだった。
なんと、一升瓶。2300円。
余った分は、持って帰ったらいいと。
なんでも、このワイン。
家族3人で、営んでいるらしい。
普通は、いろいろ輸入ものを混ぜたり、120%絞ったりするらしい。
けれど、家族経営なので、混ぜものもなく、絞るのも、絞りきれないので、70%くらいらしい。
なんて、贅沢!!
さて、ワイングラスにいただく。
グラスに透明の線が付く。
これ、美味しいワインの、証拠らしい。
味。
わたし好みの甘いワインではないが、なんだか美味しい。
わたしにしては、ずいぶんの量を飲んでしまった。というか、進むというか、、。
けれど、悪酔いすることもなく、頭痛くなることもなく、じんましんでることもなく、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/9002a12518d040892a4efca7e6791f8f.jpg)
調子に乗って朝食のみでビール飲んでたお隣のご夫婦におすそ分け。
うちと同じくらいの息子さんが2人いてて、仲良くなった。花火も一緒にした。息子、嬉しそう。
オーナーご夫婦は、とってもフレンドリー。
3組の夫婦で、長く話ししてた。
おかさんと、いうらしい奈良からいらしたご夫婦。
今度エルサルバドルに転勤で、スペイン語を勉強してはるらしい。
治安を考えて、奥さんと子どもたちは、四月から、コスタリカに住むんですってーー。
オーナーご夫婦、3万くらいの同時通訳の機械をすすめてはった。
試してはったけど、スマホと比べてもずいぶん性能よさそうだった。
気がつくと子どもは寝てないと、、の22時まわってた。
さて、赤富士の湯から帰ってきて、一階ロビーでゆっくりする。
少しきつめだけど、マッサージチェアーが気持ちいい。
読書しながら、ゆったりとした時間を過ごす。
さて、晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/614c039a9aeea03413ae014b38b86dbd.jpg)
子どもよう。
ハンバーグにチーズがのっていた。
えらく気に入って食べていた。
大人。とっても、ボリューミーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/7bf9870468e958181a1517564df414ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/c88d74e0fa2e2a9dcea7d000f45707ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/73b385b038ed53b5caa91f42c71468a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/2fc79575f1a721cb94702b36dd6cefff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/007c26216fa0218b5f9385e64a6f3a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/fb9a996d984742dde487576e8a3a587d.jpg)
抹茶のババロア、美味しかった。
さて、ご飯も、ほとんど食べて、、
ゆっくりタイム。
夫、ワインが気になると。
ペンションに置いてある矢作ワイン。
オーナーおすすめだった。
なんと、一升瓶。2300円。
余った分は、持って帰ったらいいと。
なんでも、このワイン。
家族3人で、営んでいるらしい。
普通は、いろいろ輸入ものを混ぜたり、120%絞ったりするらしい。
けれど、家族経営なので、混ぜものもなく、絞るのも、絞りきれないので、70%くらいらしい。
なんて、贅沢!!
さて、ワイングラスにいただく。
グラスに透明の線が付く。
これ、美味しいワインの、証拠らしい。
味。
わたし好みの甘いワインではないが、なんだか美味しい。
わたしにしては、ずいぶんの量を飲んでしまった。というか、進むというか、、。
けれど、悪酔いすることもなく、頭痛くなることもなく、じんましんでることもなく、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/9002a12518d040892a4efca7e6791f8f.jpg)
調子に乗って朝食のみでビール飲んでたお隣のご夫婦におすそ分け。
うちと同じくらいの息子さんが2人いてて、仲良くなった。花火も一緒にした。息子、嬉しそう。
オーナーご夫婦は、とってもフレンドリー。
3組の夫婦で、長く話ししてた。
おかさんと、いうらしい奈良からいらしたご夫婦。
今度エルサルバドルに転勤で、スペイン語を勉強してはるらしい。
治安を考えて、奥さんと子どもたちは、四月から、コスタリカに住むんですってーー。
オーナーご夫婦、3万くらいの同時通訳の機械をすすめてはった。
試してはったけど、スマホと比べてもずいぶん性能よさそうだった。
気がつくと子どもは寝てないと、、の22時まわってた。