ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

人権法案、閣議決定…民主党政権、衆院選で支持基盤の「人権団体」へアピール

2012-09-21 18:30:00 | 危険な法案
人権法案、閣議決定…民主党政権、衆院選で支持基盤の「人権団体」へアピール

2012年09月19日 13:21


人権救済法案を閣議決定 解散にらみ“実績作り” 人権団体へのアピール急ぐ 
政府は19日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)を閣議決定した。

今秋の臨時国会への提出を目指す。

ただ、同法案には「人権侵害の定義が曖昧で、拡大解釈により言論統制につながりかねない」との批判が政府・民主党内でも強く、成立の見通しは立っていない。

藤村修官房長官は閣議後の記者会見で「政府として人権擁護の問題に積極的に取り組む姿勢を示す必要がある。次期国会提出を前提に、法案の内容を確認する閣議決定だ」と述べた。

閣議決定に際し、慎重派の松原仁国家公安委員長は海外出張のため不在。
野田佳彦首相側近も「慎重な閣僚がいないから(閣議決定しても)いいじゃないか」と言明するように、民主党のマニフェスト事項に加え、衆院解散・総選挙をにらみ、支持基盤である人権団体へのアピールを急いだ格好だ。


新たな機関は、差別や虐待などの解決を目的にうたっており、

①政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置。

②委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。

③市町村に置く人権擁護委員には日本国籍の有無について規定がなく、地方参政権が付与されれば外国人でも就任できる。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/plc12091911190018-n1.htm
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国、月城原発1号機が部品... | トップ | 中国人記者「日本は民主主義... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

危険な法案」カテゴリの最新記事