ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

国旗掲揚:川崎市で市民団体、中止求め抗議活動

2012-06-22 23:32:19 | 国旗、国歌
この弁護士は、地球の何処を見て発言してるんだ?




2012年06月22日

 川崎市議会での国旗掲揚を巡る問題で、市内外の市民団体が21日、同市役所(川崎区)前で、掲揚中止を求める抗議活動を行った。

会見した「平和と民主主義を守る川崎連絡会」の三嶋健弁護士は「日の丸は国旗として定着していない。拙速な議論で非常に残念」と訴えた。

 同市議会は全国の政令市で唯一、議場に国旗を掲揚していない。自民、公明、民主、みんなの4会派は、掲揚を求める決議文を現在開会中の6月定例議会に連名で提出しており、22日の本会議で可決される見込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年に、「河野談話」 を政府が公式に否認、していた

2012-06-20 14:49:27 | 慰安婦
5年も前、2007年に、このような公式発表が行われていた。



「慰安婦強制動員はなかった」
日閣議“河野談話”公式否認

2007年03月17日09時15分
[中央日報/中央日報日本語版]

日本政府は16日の閣僚会議で、1993年の「河野談話」が認めた従軍慰安婦の強制性を否認する公式立場を決めた。

閣僚会議は「政府が発見した資料からは、(日本)軍や官憲(官庁)によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見つけることができなかった」と明らかにした。

日本政府は「河野談話」に対する公式立場を質疑した民主党議員に対する答弁書でこのように明らかにした。

閣議を通して決まったこの答弁書は、日本政府の公式立場として確定される。

これは安倍晋三首相が今月初め「当初定義されていた強制性を裏付ける証拠がなかったことは事実」と明らかにしたことを正式に追認したわけだ。

日本与党のある関係者は「これまで“河野談話”に対する日本政府の態度を首相や官房長官が国会などの答弁を通じて述べたことはあったが、閣議で決まったのは初めて」と話す。

日本政府は答弁書を通じて従軍慰安婦募集の強制性について「(談話発表に先立ち)91年12月から93年8月まで日本政府は関係資料を調査し、関係者の証言を聞いた」とし「(河野談話が)閣議決定されていないが、歴代内閣が受け継いでいる」と主張した。

また、日本政府は「今後もその内容を閣議決定する方針はない」とした。

すなわち日本政府の象徴的な立場で“河野談話”を受け継ぐだけであって、内閣全体に拘束力を持つ閣議決定はしないという意をはっきりさせたのだ。

“河野談話”の張本人である河野洋平衆院議長は15日「談話は信念を持って発表したもの」として修正する必要性がないことを強調した。
河野議長はこの日の記者会見で、自分が官房長官在任時に発表した“河野談話”をめぐり、執権自民党の一部で修正論が提起されると「今は何も言う気はない」とし「(当時の談話内容)そのまま受け入れてください」と話した。

中央日報
http://japanese.joins.com/article/584/85584.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請される

2012-06-18 23:43:37 | 韓国、朝鮮
毎度の事ながら、人間の神経ではやらない事をやれるという事は…



2012年6月18日21時09分

「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請される

「長崎ちゃんぽん」が韓国の特許庁に商標登録申請されていることが18日、長崎県議会の一般質問で明らかになった。

 9月に審査が始まる見通しで、県は韓国側に登録しないよう働きかける方針。

 議会で答弁した県産業労働部によると、韓国の個人が昨年11月、韓国語の表記で申請。
3月末に日本貿易振興機構(ジェトロ)が県に情報を提供した。
韓国では2007年にも韓国語表記で「長崎ちゃんぽん」が申請されたが、却下されたという。

 韓国の特許庁では審査の際、外部の意見などを受け付ける制度がある。
同部は「日本では、ちゃんぽんが長崎発祥の郷土食として認知されていることを訴えたい」としている。

 「長崎ちゃんぽん」は日本では商標登録されていない。
県は今回の問題を受け、対応策を盛り込んだマニュアル作成を検討している。




関連記事
2012年4月18日

「長崎ちゃんぽん」韓国で開発、ヒットソウルの三養食品社長ら知事訪問。

韓国で発売されてヒットした「長崎ちゃんぽん」

 「長崎ちゃんぽん」と名付けたインスタント食品を販売し、ヒット商品となった三養(サミャン)食品(韓国・ソウル市)の金廷修(キムジョンス)社長らが16日、長崎県庁に中村知事を表敬訪問した。

 同社は約2年かけて、辛みを加えた豚骨ベースの白いスープの袋麺を開発し、昨年7月に発売した。

瞬く間に人気を呼び、同12月には韓国内で2500万袋、約10億円分を売り上げた。

 袋の裏には、長崎の地図とちゃんぽんの写真をデザイン。
「19世紀末に長崎の中国人料理人が留学生のために作った」という歴史や、「豚骨と海鮮のうまみが調和している深い味わいを家庭で楽しめる」などと特徴も紹介している。

日本にも輸入されており、6月には東南アジアでの発売も予定されている。

 中村知事は「皿うどんやカステラなど長崎独自の食べ物は多い。新商品も開発してほしい」と期待。
金社長は「味はもちろん、長崎のブランド力もあってヒットした。これをきっかけに長崎との交流を深めていきたい」と話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡~

2012-06-18 17:13:30 | 危険な食品
どんな設備、どんな管理、どんな工程を踏めば、こんな事が起こるのか教えて下さいよ。

それとも、糞に対する意識が違うのでしょうか。
以前にも人糞付き食品の話があったような…



2012年6月14日 報道

米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないよう求めた。

 14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスが食べ物の中に存在する可能性を意味する、との事だ。

  問題となっているのは、韓国製のカキ、ホタテなどの貝類やイクラなどで、生のものも又、缶詰入りのもの、さらには別の方法で加工された製品も含まれている。

  ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国原発またまた停止」~商業運転前の試運転中

2012-06-18 16:52:26 | 韓国、朝鮮
平時でありながら、これで何回目だ?
何十回目だ?

こんな危険なものをUAEなどの外国に輸出しようとするのか!




2012-06-18 報道

「韓国原発またまた停止」~商業運転前の試運転中


韓国南東部の慶尚北道慶州にある新月城(シンウォルソン)原発1号機が十七日午前、商業運転前の試運転中に機器のトラブルのため自動停止した。
聯合ニュースが伝えた。

同機は昨年十二月に試運転が許可されたが、今年三月下旬に原子炉冷却材ポンプの故障で自動停止。
原因調査と整備を経て、今月十日に試運転を再開したばかりだった。

事業者の韓国水力原子力(韓水原)によると、同機は低出力での性能試験中、出力信号に異常が生じて自動停止した。

韓水原は、安全性には問題はないと説明している。

同機は七月末に完工予定だが、度重なるトラブルで安全性に対する不信感が高まりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする