♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ブランフォード・マルサリス」のレコード紹介です。~♪
ジャズサックス「ブランフォード・マルサリス」のレコード紹介です。~♪
初リーダー作の3年後、第二弾登場。
随分と小ぢんまりと、収まったもんだ。
熟練親父に寄り添い、平々凡々孝行し。
一句
“長男は 親父寄り添う 孝行ジャズ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/4a15139ff5a317c449ae773ddf5c07f9.jpg)
②『ロイヤル・ガーデン・ブルース』(86)
《Royal Garden Blues/Branford Marsalis》
ブランフォード・マルサリス(ts)、
《Royal Garden Blues/Branford Marsalis》
ブランフォード・マルサリス(ts)、
エリス・マルサリス(p)、ロン・カーター(b)、マ-ビン・スミス(ds)、他。
《Branford Marsalis Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/41ef6d8dba248d0c3ec928b0ca625fba.jpg)
随分と小ぢんまりプレイに収まったもんである。
初リーダー作①『Scenes In The city』から3年後の第二弾である。
①以上の爆発した力量を、期待したのだが。
オーソドックスにorひょうきんなプレイで。
まぁ~色々出来るんだと、自慢したいのか。
とはいえ、拍子抜けの肩透かしもんである。
①&当②は自己のグループを持っていない。
だからか、曲毎にメンバーは入れ替わり戦。
となると、自己のスタイルが定まらない。
初リーダー作①『Scenes In The city』から3年後の第二弾である。
①以上の爆発した力量を、期待したのだが。
オーソドックスにorひょうきんなプレイで。
まぁ~色々出来るんだと、自慢したいのか。
とはいえ、拍子抜けの肩透かしもんである。
①&当②は自己のグループを持っていない。
だからか、曲毎にメンバーは入れ替わり戦。
となると、自己のスタイルが定まらない。
あれもこれもと、摘み食いのアルバムになるのか。
マルサリス三兄弟は揃ってジャズマン。
親父のエリスだって、ベテランのピアニスト。
弟は兄貴以上のラッパの有名人、ウィントン。
親父のオリジナル曲「Swingin' At The Haven」。
どの曲もが、オ-ソドックスな4ビートの曲。
①で創り込んだ暴れまくりのビートの嵐とは段違い。
熟練親父に寄り添うようなブランフォード。
冒頭の曲からこんな創りで固めてきた。
マルサリス三兄弟は揃ってジャズマン。
親父のエリスだって、ベテランのピアニスト。
弟は兄貴以上のラッパの有名人、ウィントン。
親父のオリジナル曲「Swingin' At The Haven」。
どの曲もが、オ-ソドックスな4ビートの曲。
①で創り込んだ暴れまくりのビートの嵐とは段違い。
熟練親父に寄り添うようなブランフォード。
冒頭の曲からこんな創りで固めてきた。
平々凡々、こんなアルバムに少々がっかり。
一句
“長男は 親父寄り添う 孝行ジャズ”
饒舌なフレーズ、音使いの多様さもみせる。
そんな曲もあるが、今後の活躍を楽しみたいもんだ。
♪~ オーソドックスな親父のピアノに寄り添う、そんな音創りです。