アイコンに拡張子をつけてみた
デスクトップのアイコンに拡張子(ファイル形式)をつけてみた。
PC作業中に
ファイル形式が表示されていると
作業が時々やりやすくなります。
↓ 設定方法も簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/fe33739fd5b9cffd9eab407c41102e1f.jpg)
PCアイコンをダブルクリック
関連記事:「PCアイコン」のつくりかた↓
http://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/35f9fee1236c96ced36aac3f373fd2ed
http://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/35f9fee1236c96ced36aac3f373fd2ed
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/e4452e5ce5624775d0b2eda72298de88.jpg)
①表示をクリック
②ファイル名拡張子にチェックマーク(クリック)
できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/361268a2c4eb5bd3ee1da654f86dc0a5.jpg)
いろんなファイル形式があるので
編集作業が簡単になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/1d7932c4a5a83c0938193a5d1a86f14d.jpg)
JDRFT
デスクトップのアイコンに拡張子(ファイル形式)をつけてみた。
PC作業中に
ファイル形式が表示されていると
作業が時々やりやすくなります。
↓ 設定方法も簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/fe33739fd5b9cffd9eab407c41102e1f.jpg)
PCアイコンをダブルクリック
関連記事:「PCアイコン」のつくりかた↓
http://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/35f9fee1236c96ced36aac3f373fd2ed
http://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/35f9fee1236c96ced36aac3f373fd2ed
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/e4452e5ce5624775d0b2eda72298de88.jpg)
①表示をクリック
②ファイル名拡張子にチェックマーク(クリック)
できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/361268a2c4eb5bd3ee1da654f86dc0a5.jpg)
いろんなファイル形式があるので
編集作業が簡単になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/1d7932c4a5a83c0938193a5d1a86f14d.jpg)
JDRFT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます