![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/2698c27ff90d98d8a6784b1cca184b74.jpg)
美瑛から富良野に移動して,40年数年ぶりに「ファーム富田」に行ってみました。
予想はしていたけど,変わりようにビックリしました。
以前の面影は全くありませんでした。
数か所に大きな駐車場があって,交通整理員の案内でラベンダー畑の中腹に車を止めたけど,広い斜面をどのように歩けばよいのかわからず,右往左往してしまいました。
おまけに雨が降ってきました。
「ファーム富田」の代名詞と言える光景がどこにあるのかさっぱりわからず。
斜面の中腹を横切って歩いていくとようやくたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/4d7f4b567ff3be99d6e1c4ab1a9b22b6.jpg)
しばし撮影タイム。
ちょうどユリも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/dec3b8640468ee31c0cc628f6799fbb5.jpg)
展望テラスが設置されていていてビックリ。
変わらないのは,ウェーブのかかった斜面にラベンダーなどの花が整然と植えられていたところだけ。
メロンを購入しようと思って大きな建物があるところに下りていくと,スーベニアショップやレストランがありました。
当時は道路沿いにメロンを販売する小屋があって,続く斜面にラベンダー畑があるのみだったぼだけど。
なんだかね,テーマパークに来たような感じで圧倒されてしまい,早々に退散しました。
今夜のお宿は「ペンションラベンダー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/f20260813059aa636c03652d95e5d8ce.jpg)
くつろげるリビングがありました。
ゲレンデのすぐ近くでしたが,付近は閑散としていました。
やっぱりメインシーズンは冬なのかな。
夕食は宿の近くにあるフランス料理の「ビストロ ル・シュマン」さん。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/c89f09def7412c450bd159a32fd70083.jpg)
冷静スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/cc7fe6ab037d6828482de6972444c57b.jpg)
メインの富良野ポークがとても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/9ba57f6b7ffaeae4fec104d8fd00f92a.jpg)
そしてデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/adaf09973546f37a0ebb17c73df2fab2.jpg)
翌日の朝食は,ペンションでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/98105dd56f11f0af2eb4776cbb0f1d9d.jpg)
富良野らしい朝食ですね。
お土産にメロンを買おうと思って宿で紹介してもらったのが生協。
お土産に三つ購入しました。
美味しかったよ