サンモリッツのホテルのトイレで水を流そうとして???
周りを見渡してもレバーやスイッチらしきものが見当たりません。
あらら,どこにあるの???
今どきの日本のトイレなら立ち上がるとセンサーが働いて水が流れたりするけど,スイスの一般的なトイレにそんなシステムが付いているはずがありません。
どうしたものかと振り返ってみたら,楕円形の白いものが付いています。
これを押すシステムが標準のようです。
この写真はチューリッヒのホテルで撮ったもの。

ちゃんとスイッチが二つに分かれています。
大きさで大と小を分けているんです。
これには笑えました。
スイスの人にとっては当たり前なのかな。
最近はハワイのホテルでもウォシュレットが増えてきましたね。
近い将来,世界の多くの国に広がって行くのかもね。
ハワイ島のリノベーション後のウェスティン ハプナ ビーチ リゾートは全室ウォシュレットが装備されたそうですよ。
スイスのホテルでウォシュレットは見かけなかったけど,どこのホテルも掃除が行き届いた気持ちの良いお部屋ばかりでした。
館内の装飾にも気遣いが感じられたし。
国民性なのでしょうね。