
9月初旬から計画を立てていたのですが,お天気と自分の都合が合わずに悶々としていたところ,天気予報で二日続けて晴マークが出ているのを発見。
それが出発の二日前だったのだけど,平日だから宿の予約はすぐに取れました。
9月30日は午前中まで仕事をして松本のビジネスホテルで一泊。
翌日は5時に起床してさわんどバスターミナルに向けて出発。
さわんどバスターミナル駐車場に7時過ぎに着いたので,7時半のバスで上高地バスターミナルへ向かいました。

快晴の河童橋からは朝日に輝く穂高を望むことができました。

早朝で観光客は少なく,梓川にもまだ日が当たらず静かでした。
徳沢の蝶ヶ岳登山口まではほぼフラットな道を二時間近く歩きますが,明神までは右岸が工事中のため,少し回り道となりますが左岸を通ります。

明神橋を渡り,徳沢までは右岸を歩きます。

ここで猿に出会いました。

上高地の猿は人間と共存できていますね。
餌をあげず,ゴミの管理が行き届いているからでしょう。
左手に明神岳が見えてきました。

青空にクッキリです。
続く。