![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/c4dd0f8b740946cdc2d91bab21e5255f.jpg)
前回からの続きです。
蝶ヶ岳はたくさんの高山植物が咲くことで有名ですが,残念ながらこの時期はほとんど花を見ることができません。
唯一桔梗の可憐な花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/89b03391850214271918e6c6502bd233.jpg)
そして,シラタマの木,黒豆の木が実を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/7c2a5bf8af4f37f2588d0330c848701d.jpg)
この白い実を潰すとメントールの香りがするんですよ。
アップダウンを繰り返して,30分ほどで「妖精の池」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/14627677c0be185c1948b6a5b8f37a47.jpg)
そろそろ森林限界でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/c81cef5033a2b0422bdb416477174a4f.jpg)
一気に前方が開けると山頂方面が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/641e6097b60bf7de9699fcc905ac7f3e.jpg)
山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/3b024ae91a7242e237291353ff856f96.jpg)
山頂からは北アルプスから乗鞍までのパノラマを望むことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/c74f8377fab823ffbf73b9db391f029b.jpg)
雄大な槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/b9e1d3833ce6b92e62befd870d014bfe.jpg)
蝶ヶ岳ヒュッテとテン場は山頂直下にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/8b4985b06b3024a023f0a826a5d3cc62.jpg)
写真を撮っていたら,大町の方から水蒸気が湧いてきたので,ひとまずヒュッテにチェックインとしました。
続く。