前回「
VoIPの集い」から1年半が経過し、
途中 石狩後志支部でもオリエンテーションを
今年の2月に企画させていただきましたが、
支部のお手伝いも完了したので 今後 個人として
旧石狩後志支部の役員さん達のご理解とご協力を得て
11月19日13時から16時までの予定で オリエンテーションを行うことになりました。
ホームページに掲載中ですので、参照下さい
昨日 開催場所を決定しまして、西区宮の沢の
「
ちえりあ(生涯学習センター)」にて行います。
このオリエンテーションは、10年程前まで JARLの支部や
4級アマチュア無線技士の講習会で開催されていた物で、
「資格は取得したけど、実際の運用が分からない」
「こんな時は どうしたら良いの?」と戸惑う事が多いので
少しでもお役に立てたら・・・と行われていましたが
現在では、殆ど開催されていません。
今回は再度 VoIPの分野
「エコーリンク・WiRES(ワイヤーズ)」と
「パソコンでログの管理をしてみよう」 2つの事を中心として
運用講習会を行い、2回目・3回目と不定期ながら
内容を変化させて継続していきたいと考えています。
今年2月の支部としての運用講習会のアンケートでは
参加していただいた30名の皆さんの半分がCW(電信)と
VoIPに興味があるとの意見を多数いただきましたので、
次回開催への検討資料として、参考にさせていただきます。
例えば、冬のシーズンには、春以降の移動運用に向けた
アドバイス編なども行いたいと思っています。
参加料として、資料代として150円の実費をお預かりして
開催したいと考えています。
(高校生以下の参加は 無料 とさせていただきます)
質問等が何かありましたら、メールを頂ければと思います。
是非 友人・知人をお誘い合わせの上
皆さんのご参加をお待ちしています。 宜しくお願いします。