YAESUのWDXCにアクセスしてみると
FT-2000のファームアップに関して記載がありましたので
試してみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/a66445bd1e8673b29241afb943186fb3.jpg)
今回は、本体のファームアップとDSP関係のファームアップのようです。
先ずは本体のファームアップから本体を裏返しカバーを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/241185c4d3b8c13beee0815ad7a0ba90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/8a3f70232cf65fcdc4dbeb579f718171.jpg)
小さなスイッチを切り替えてファームアップを実施します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/dc8ada97328e0b596d0218373f8ab96a.jpg)
この画面はDSPのファームアップ中の画面で
約30分程度かかりました。
DSPのファームアップに関しては本体のスイッチは使用しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/ffdd0efe4d766284788b7ad9fa782e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/9249ec69b183c3f13a77f40fc34d2e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/0b7dfceab43dcf867acd865e17e1d21b.jpg)
出力やCWスピード DSPフィルターなどの数値が
表示されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/b6182022526a4f818fe7fc40ffbde869.jpg)
ファームアップ後のバージョン表示
FT-DX9000やFT-950もファームアップが公開中です。
FT-2000のファームアップに関して記載がありましたので
試してみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/a66445bd1e8673b29241afb943186fb3.jpg)
今回は、本体のファームアップとDSP関係のファームアップのようです。
先ずは本体のファームアップから本体を裏返しカバーを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/241185c4d3b8c13beee0815ad7a0ba90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/8a3f70232cf65fcdc4dbeb579f718171.jpg)
小さなスイッチを切り替えてファームアップを実施します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/dc8ada97328e0b596d0218373f8ab96a.jpg)
この画面はDSPのファームアップ中の画面で
約30分程度かかりました。
DSPのファームアップに関しては本体のスイッチは使用しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/ffdd0efe4d766284788b7ad9fa782e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/9249ec69b183c3f13a77f40fc34d2e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/0b7dfceab43dcf867acd865e17e1d21b.jpg)
出力やCWスピード DSPフィルターなどの数値が
表示されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/b6182022526a4f818fe7fc40ffbde869.jpg)
ファームアップ後のバージョン表示
FT-DX9000やFT-950もファームアップが公開中です。