今日は無線関係のミーティングなど盛り沢山でした。
今日 日曜日 19時 D-STARのロールコール(本来は土曜日)
第4 日曜日 20時 WiRES‐ⅡのOAM(オンエアーミーティング)
毎週 日曜日 21時 CWロールコール
毎週 日曜日 21時半 所属しているクラブのOAM
残念ながらWiRES‐ⅡのOAMには、予定の関係で参加できず!
また本日 JS1CYI吉沢さんからWiRES‐Ⅱ パーフェクトガイドが届きました。
これで11月19日の運用講習会にも活用できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/97de28b2154c093bac0fc6b0fa0c5dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/08875172eb77657a6e71c8b309d0eace.jpg)
今日 日曜日 19時 D-STARのロールコール(本来は土曜日)
第4 日曜日 20時 WiRES‐ⅡのOAM(オンエアーミーティング)
毎週 日曜日 21時 CWロールコール
毎週 日曜日 21時半 所属しているクラブのOAM
残念ながらWiRES‐ⅡのOAMには、予定の関係で参加できず!
また本日 JS1CYI吉沢さんからWiRES‐Ⅱ パーフェクトガイドが届きました。
これで11月19日の運用講習会にも活用できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/97de28b2154c093bac0fc6b0fa0c5dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/08875172eb77657a6e71c8b309d0eace.jpg)
JA8YAAに行ってACAG(全市全郡コンテスト)に参加してきました。
実質2時間程度の運用でしたので、交信局数は僅かでしたが
成績はともかく参加する事に意味が・・・
ところで小樽市青少年科学技術館は、平成18年12月を以って閉館します。
昭和38年の開館以来、43年の歴史に一旦幕を閉じますが
旧交通記念館・小樽市博物館・小樽市青少年科学技術館の3館を統合し
小樽市新博物館(仮称)として平成19年7月のオープンを目指しています。
小樽市青少年科学技術館AMCとしては、最後の運用を活発に
行なっていきたいと思いますので、声が聞こえていましたら宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/ee38dc18042889999a40a523f0d78e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/af6adbcad2068fe5e2f6091c082dadcb.jpg)
実質2時間程度の運用でしたので、交信局数は僅かでしたが
成績はともかく参加する事に意味が・・・
ところで小樽市青少年科学技術館は、平成18年12月を以って閉館します。
昭和38年の開館以来、43年の歴史に一旦幕を閉じますが
旧交通記念館・小樽市博物館・小樽市青少年科学技術館の3館を統合し
小樽市新博物館(仮称)として平成19年7月のオープンを目指しています。
小樽市青少年科学技術館AMCとしては、最後の運用を活発に
行なっていきたいと思いますので、声が聞こえていましたら宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/ee38dc18042889999a40a523f0d78e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/af6adbcad2068fe5e2f6091c082dadcb.jpg)