はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【4】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~パリのビストロ/レピデュパン(L'EPI DUPIN)

2012-10-15 12:32:00 | ★2012年10月パリ
nikukiuまだ1日目(笑)~レピデュパン(L'EPI DUPIN)~


ボンマルシェで、多少(?)のお買いものをしたワタシたちboygirl
ホテルからボンマルシェの間にも、大好きなお店が立ち並んでおりますexclamation2

ってことでパリのマツキヨと言われている「シティファルマ」でいつものWELEDA(ヴェレダ)の
オイルをまとめ買いsanzaisanzai
それ以外にもちょこちょこ気になるものを買いましたgamaguchi5

荷物係のだんなさんはちょっと顔が引きつっておりました…ase2
ごめんねmeromero2


ということで、チェックイン前からすっかり大量の荷物を抱えてホテルに戻ったのでしたase2

戻ると、すでに預けてたスーツケースはお部屋に運ばれており、リピーターということもあって、
そのまま鍵をもらってお部屋へ
今回は最上階のお部屋で、日当たりもよくて、いいお部屋でしたtulip

お部屋の紹介はまた後日…ということで、モノプリで軽食を買って、夕食までちょっと休憩(→体力がもたんw)




今回、1日目の夕食として、DCカードさんにお願いして予約を取ってもらったのは、

日本語で簡単にレストランの予約をしたときのお話はコチラ→





レピデュパン(L'EPI DUPIN)



ここはいろんなブログでも紹介されているので、ご存じの方の多いのでは?
美味しいし、安いし、しかも、日本語が通じるlightことで有名ですよねwink




この看板は目印ですwinkここを曲がれば…



いい写真がなくてすいませんnose3
いちおうお店の外観です


ここのお店は、ボンマルシェからすぐのところにあるのでわかりやすいです。
お買いもののついでに…というのがベストなんでしょうが、どのビストロもそうだけど
狭い(店が狭いというより、広さに対してテーブルの数が多い)ので、大量の荷物を持って入るのはおススメできません。

しかも、予約は必至と思われます。
(当日も満席bikkuri日本語が通じるので日本人もちらほらいるけど、地元の人も多いみたいです)




お店の中はこんな感じ。一番乗りだったので撮れましたmeromero2



こちらは、黒板に書いてあるメニューから、前菜、メイン、デザートを選ぶシステムです。
日本語で説明してもらったので、ちゃんと理解した上で注文できるのがうれしいmeromero


そして選んだのが、コレ↓
ただ…すでに記憶が曖昧になっているのはお許しください…hi



つきだし(→本当にそう言われましたw)
美味しかったですmeromeroクリーミーfork



ワタシの前菜/スープ(確かホタテだったかな)


ダンナの前菜/冷たいスープ仕立ての前菜(今まで体験したことのない美味しさ)


パンpan


ワタシのメイン/お魚fish


だんなのメイン/お肉(鴨だったかな?)meat


ワタシのデザート/タルトとイチジクのアイスitem9


だんなのデザート/チョコ




ここは2部制を取っているようで、なんとなくせわしなかったのが残念hekomi
お料理もおいしかったし、対応もよかったのでおススメではありますが、期待しすぎたのか、
料理を食べたときに感じる「感動」がちょっと足りなかったかな?


でも充分食事の時間clockを楽しめましたmeromero
ワタシたちの旅の一番の楽しみは、やっぱり食事なので、楽しい時間が過ごせると
幸せな気分になりますmeromero2


帰りは、グランド・エピスリード・パリでお土産をちょこっと買って、デプレの街をお散歩しつつ
ホテルへ帰りましたrun



★実は今回のパリ旅行での移動は、徒歩だったんです(笑)
 おかげでめっちゃ歩きましたgood



                   つづく…footmark2