はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【11】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~Nuit Blanche 2012 (ニュイ・ブランシュ 2012)

2012-10-24 10:39:00 | ★2012年10月パリ
nikukiuパリ3日目の夜/Nuit Blanche 2012 (ニュイ・ブランシュ 2012)



ワタシ、この日をとっても楽しみにしてましたsymbol1
事前にアプリをダウンロードしたりして、いろいろ調べてみたんですが、
強敵・フランス語に歯がたたずdokuro



それが、Nuit Blanche 2012 (ニュイ・ブランシュ 2012) というイベントです。


夜から朝にかけての芸術系のイベントらしく、いろんな作品が上映されたり、セーヌ川がライトアップしてたりする…というものです。
過去のイベントをみる限りでは、なかなかおもしろそう…niko



ものすごく楽しみにしていたのはだんなも知っていました。
しかし…夕食が終わってから、飲みすぎ・食べ過ぎで体調不良にhi
更には、雨もけっこう降ってるしrain

ってことで、とりあえずだんなを寝かして、1人黙々とスーツケースをパッキングhekomi
パリではたくさんお買いものをするし、割れ物とかも買うので、梱包材、サランラップやガムテープ、
輪ゴム、保冷剤に保冷バッグなどはいつも持参wink
シャンプーとかハンドソープなど液体系の生活用品も購入するので、サランラップでグルグル巻きにして…。
と、とにかく地味に時間がかかるので、あいてる時間にお仕事、お仕事good


旅行のパッキンはいつもワタシの仕事smile効率よくバランスを考えて詰めていかないといけないので人には任せられない(笑)


そして、ほぼパッキンを終わらせ、悪いとは思ったけどだんなを起こし、ちょっとだけNuit Blancheの
イベントを楽しみましたmeromero2




ホテルの部屋からみたモンパルナスタワーwink光ってますsymbol3



セーヌ川



ルーブルkirakira2


雨の中、何かを上映してたりしましたが、体調不良のだんなを振り回すわけにもいかず、
デプレからルーブルあたりまで散策して、雰囲気だけ楽しんでホテルへ戻りましたhorori


来年、同じ時期にもしパリへ行けたら…今度こそちゃんと参加してみようかなquestion2
ただ、基本的にパリで夜ウロウロすることってないので、いつもの夜との違いがイマイチわからずase2
ちょっと期待しすぎちゃったかな(笑)



明日でパリともお別れ…hekomi
名残惜しいけど、日本も恋しいase2(特に胃が…hekomi



パリ最後の夜はこうして終わったのでしたhi



                  つづく…footmark






【10】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~レ・パピーユ<les papilles>

2012-10-23 10:50:00 | ★2012年10月パリ
nikukiu3日目の夕食~レ・パピーユ /les papilles


3日目の夕食forkmeat…パリ最後の晩ごはんですhorori
あっけないほど早いexclamation2exclamation2ですが、毎日フレンチのコースを食べるのはキツイhekomihekomi


ということで、胃薬を飲んでスタンバイ(笑)



実は、雨降りの1日だった3日目rain
すぐ止むかな?なんて思ってたけど、全く止みませんnose4
一応持ってきた折り畳み傘がものすごく役立っていますwink
夕食の後、年に一度のイベントに行く予定なのに雨だと…困るhi


そんなことを思いながらも、この旅1番のお楽しみのディナーrun


お店は、リュクサンブール公園近くにあり、ホテルからも徒歩で行けるという近さgood
(今回のパリで食事した3軒とも徒歩圏内だった…w)



そして到着したのが、 レ・パピーユ <les papilles> です



かわいらしい雰囲気のお店symbol1


ワインビストロって感じですかね?そう、ガイドブックに書いてましたnote



そのとおり、ダァーっとワインが並んでいますexclamation2
→早目に着いたのでこのときはまだお客さんが少なかったが、すぐに満席にbikkuri



実はここはコース料理のみで、メニューは最初から決まってるんですwink
フランス語が出来ないワタシたちにしてみたら、悩む必要がないのでありがたい限りlight


棚からワインを選ぶんですが、結局のところ種類が多すぎて選びきれず、お任せで選んでもらっちゃいましたが、
これがまた美味しかったsymbol1symbol1



ワタシ、どっちかっていうとワインが苦手なんですが、これはワタシでも飲みやすく美味しいwink

ワインを飲むとすぐ酔う→トイレtoiletと友達になる→自己嫌悪に陥るdokuroというパターンなんですが
2杯目も飲みたくなるワインでした…が、飲む前にだんなに飲まれてたhorori



そして、お食事は



前菜A/スープの具


前菜B/スープ(めっちゃ量が多いbikkuri


前菜A+B/さつまいものスープ
胃の調子がよくないことを忘れるくらいおいしいmeromero



メイン/お肉meat これは2人分です(量は多め)
これもお豆さんが美味しいし、お肉も柔らかくって、気に入りましたwink



バジルオイルだったかな?かけて味を変えてもOKですが、かけなくても充分おいしいですniko


チーズ/実はブルーチーズが苦手hekomi
なのに、おいしくて平らげた(笑)



デザート/パンナコッタ
濃厚だけどベリーでさっぱりsmile



エスプレッソcoffee


エスプレッソcoffeeについてた砂糖とチョコ→このチョコの中にブルーベリー?と思われるフルーツstrawberryが入ってて、
だんなはそれがかなり気に入ったようでしたniko





ここのお店は予約は必須だけど、美味しいし、雰囲気もいいlight
次も絶対来るぞexclamation2って思ってますwink
ただし、次は胃の調子を整えて来ないとねase2

このお店に来るきっかけをくれたKEICOさんに感謝ですsymbol1


大満足でパリ最後の夕食を終えたワタシたちboygirl
散歩しながらホテルへ戻りますwink




                       つづく…footmark




【9】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~Musee de la Poste/郵便博物館

2012-10-22 12:32:00 | ★2012年10月パリ
nikukiuパリ3日目~Musee de la Poste/郵便博物館へ



パリではほとんど観光らしいものをしないワタシたちですが、ワタシの強い希望により
ココの博物館へpost
グッズも売ってるみたいだし、なんだか楽しそうwink




ビルの中に入ってる…ちょっとわかりにくかったですが、看板が目印good


中に入るとこんな感じ。入場券を買ってこの先のエレベーターに乗って5Fへup_slow


入場券post


裏もかわいいでしょmeromero


5階が入口になっていて、上から下へ降りながら見学していきますexclamation2











そのほかにも、フランスの郵便の歴史、切手を使ったアートな作品などあり、ほんとに楽しかったですsmile
有名な美術館や博物館も素敵ですが、こういうところが地味~に好きだったりしますwink

1番楽しかったコーナーは、画面の前に立つと自分が映って郵便屋さんの帽子やカウボーイ、パイロットなどになれるってものmeromero
写真も撮りましたが…皆様にお見せできるようなものではないので…。
1番楽しかったのにご紹介できないのは残念ですase



最後はもちろんグッズ売り場でお買いものgamaguchi5
ミニカーやUSBメモリ、トラベルバゲージタグ、ピンバッチなどなど買っちゃいましたmeromero2


そうこうしているうちに、さすがにお腹すいたぁ~hekomi
でも、だんなはまだ食べ物に対する心の扉が閉じたまま…dokuro

exclamation2ワタシもいっしょに暮して何年か経ちますんで、扉の開け方はわかってるつもりbe
ということで、通りがかりだけど何となくピンexclamation2ときたインド料理屋さんに入りますfork



モンパルナスの駅そばにありましたsmile
ここ、人気店みたいでお客さんが次々と入ってきましたbikkuri



カレーとライスで、ホッと一息symbol6
ぼそぼそライスなんだけど、なぜかこれでも美味しいと感じるsymbol1
やっぱ、カレーは鉄板だな(笑)



鉄板のカレー&ぼそぼそライスfork
あらためてみると、見るからにボソボソase2でもイケるok2
フランス料理に疲れたらインド料理…ありだな(笑)




ここで胃の調子を整えて、kirakira21番楽しみにしてたディナーkirakira2に臨みますlight



★モンパルナスの駅そばにあったインド&パキスタン料理屋さん★

Les Delices du Kashmir

【Address】19 Rue de Depart, 75014 Paris
【TEL】01 40 47 06 72
【HP】 http://www.delicesdukashmir.com/
     (音が出るようなのでご注意を!)







                 つづく…footmark







【8】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~リュクサンブール公園へ

2012-10-19 11:23:00 | ★2012年10月パリ
nikukiuパリ滞在3日目~リュクサンブール公園へ~Musee de la Poste/郵便博物館



丸1日パリに滞在できる最後の1日ですnose3
ほんとにあっけないくらい早いですねhekomi
早くリタイアして、好きなだけ滞在できるような身分になりたいものですsmile


パリも3日目になりますと…胃がおかしくなっておりますnose4

まぁ、毎度のことなんで、対応策をすでに持っております(笑)

それは、パンシロン(薬)ガス入りのお水ですwink
胃薬はいろいろ試した結果、ワタシたちにはパンシロンが合っていました。
効き目が早いのも気にいっているところexclamation2
ガス入りのお水は、コメントで教えていただいてからずっと続けていますsymbol1



「食べるのを控えれば…」なんていうのはナシです。
だって、食べることも旅の目的のひとつなんだから、それは無理なことですsoppo




すでにだんなさんは、心(食事に対する)の扉を閉じかけておりました(笑) 
そこで出てきたのが、パリ旅行の為に買った旅行用湯沸しポット松茸のお吸い物item6
お味噌汁とか乾燥ご飯とかも一応持ってたんですが、
松茸のお吸い物がたまらなくおいしかったらしい→心の扉がちょっとあいたようでしたsmile

そんなお吸い物で1日がスタートlight
朝食は…胃が拒絶していたのでやめましたdokuro


気を取り直して、リュクサンブール公園をお散歩しつつ、モンパルナスにある郵便博物館へ出発run


この日はあまり天候がよくなくて、雨が降ったりやんだり→そのまま雨rainだったんですhorori


でも、リュクサンブール公園はとってもキレイsymbol1






入り口は柵に囲まれておりましたbikkuri


リュクサンブール宮殿meromero2


これ、自由の女神像ですwink
この像はNYにある自由の女神の原型像なんですよ




そして、郵便博物館へ向かいますrun
それなりに距離はありますが、パリの街並みをみながらのお散歩を気持ちいいので、
苦になりませんwink


モンパルナスタワー目指して、トコトコトコトコ…footmark2


途中、ZARAを見つけて、夫婦でショッピングgamaguchi5
ワタシはシャツとかストールを購入sanzaiだんなは皮ジャンを購入sanzai



モンパルナスの駅に到着meromero2あと少しで博物館good



そんな寄り道をしつつ、郵便博物館に到着smile




                     つづく…footmark







【7】食欲の秋!パリの旅~2012年10月~ル コントワールでの食事(2) 

2012-10-18 11:31:00 | ★2012年10月パリ
nikukiu2日目の夕食~ル・コントワール・デュ・ルレ/ Le Comptoir du Relais



パリflag82日目の晩ごはんexclamation2
めちゃめちゃ楽しみでした~symbol1



入り口で名前を言って入店wink
朝食やランチタイムの営業となんとなく雰囲気が違うbikkuri
狭いんだけどちょっとだけマシquestion2
テーブルにクロスとかかかってるしbikkuriexclamation2

そして、席につくと、メニューがmeromero



乾燥させたジロール茸が箸置き…じゃなくて、フォーク置き?
とにかくオシャレね~meromero




チーズ味のパンとサラミ。そしてカレースパイス味のパンがやってきたexclamation2
このカレースパイス味のパン、すっごくおいしいbikkuri
はじめての味ですmeromero2



前菜/柚子を使ったホタテtulipこれもはじめてのお味です


メインA(魚)


メインB(オマール海老)→ワタシgirl(オマール海老は30ユーロUPup_slow)
でもお肉って気分じゃなかったのでオマール海老に変更



メインB(お肉)→だんな


チーズは好きなだけ取っていいんですが…とりあえずちょっと頂きます


実はこれ、口にするまでマグロと思ってた(笑)
両隣の方々が常連さんみたいで、通常のメニューにプラスしていろいろ出てきてて、
マグロもその中にあったから、てっきりそうだと…ase2
チーズといっしょに食べるもの(甘)だったみたい



洋ナシのデザート。中にはクリーム入りitem9


このコースは、おひとり様/60ユーロsanzaisanzaisanzai
(ワタシは海老だったからプラス30ユーロnose4
あとワインをいただいたので合計で195ユーロgamaguchi5でしたase2


おいしかったんだけど初めての味が多いコース料理でしたwink
ただ、個人的にはいつもみたいにアラカルトで注文するスタイルの方が好きかなniko
このコース料理は…うちら的には次はないかな。



最近気づいたんだけど、ワタシたち夫婦には素朴なお料理の方が好みみたいmeromero
新しい味は、ワタシたちにはちょっと理解しにくいかもしれません…。
(フレンチを食べなれてないせいかもしれません)


今度コントワールへ行くときはアラカルトにしますwink



                3日目につづく…footmark