おかめ、いきまーす

自分の記録。

オセロー

2015年01月04日 | 介護
頭の体操にいいかと思って、父にオセロを買って持って行った。

幸いゲーム好きな方がおられて、最近は父の相手になって下さり

ゲームに興じている。

ただ、母はゲームがあまり好きではない。

二人でやれば?と言っても、ゲーム嫌い、と言う。

おまけに意地悪婆さんが、母に、あなたの旦那はゲームに乗じて浮気してるよ、

などと母を焚きつける。

母が珍しく不機嫌になって、今朝は二人別々の場所で朝食をとった。

おお、オセロー。

90年近く生きてもシェイクスピアの頃から変わらぬ人間の業。

東へ西へ

2015年01月04日 | 介護
両親の入っているホームは、正月の機械浴がない。

父は自力で入れるから、お風呂はなんとか入れるが

母がしばらく入浴出来ない。

今日は実家のシャンプー台で久し振りにシャンプーをしてあげた。

髪を短めボブにしているので、クルクルドライヤーで整えてあげる。

ご機嫌よろしく見目麗しくなりました。


夫の母からも、風邪を引いて肩や腕が痛いと言う電話があったので

ホームの後電車で移動して、義母のところへ取り急ぎ。

先日貰った痛み止めの座薬も行方不明で、又ヘルパーさんを疑っている。

探しても見つからず、とりあえず月曜迄手許にある鎮痛剤を

飲んでもらう事にした。

義母指定の風邪薬も買って行き、服薬の為お雑煮を作って食べさせた。

もちろん餅は水餅にして柔らかく。

テーブルの上には飲みかけの薬がポロポロと7錠落ちてる。

服薬管理も難しくなって来たのかもしれない。

あっちゃこっちゃで東奔西走。

あー眠い。茶碗洗いたくないなー。

自分で働いて、買物して、料理して、食べさせて、住居も用意して、洗濯して

でも義母の諸費用までまかなえないよ。

いつ迄続くかこんな生活。