おかめ、いきまーす

自分の記録。

清掃

2016年09月16日 | 夫の母親
団地の鍵を返却する日。

夫もしっかり休みを取って、廃棄物処理会社との約束の時間前に

もと義母宅に着く。

古い家具や壊れた家電、布団、不用品の山。

虫の糞がこびり付いたあと、枯れた植木鉢。

あゝ、今日中に間に合うのだろうか。

私を降ろし、夫は市役所で転出入の手続きとケアハウスで義母の手続きあれこれで行ってしまった。


やるか…。

ベランダの排水の窪みには土が詰まっている。スコップで掘り出すとバケツ2杯分。

家具を動かすとゴミがわんさか。こびり付いているベタベタ汚れ。


そのうちに業者さんが来てくれて何人かで作業が始まった。

家具もゴミもどんどん出て行く。

助かるー力強いー( ^ω^ )

ゴキブリも物ともせず吸い取ってくれるー。

見積もりの時は引越より高くてやだな〜と思っていたが頼んで良かった。

ざっくり掃除してもらったあと撤収。

ああ、ゴミが無いって素晴らしい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


その後掃除機、雑巾掛け、すってー拭いてー吸ってー拭いて。

腰が痛いー。汚れが取れないー。