おかめ、いきまーす

自分の記録。

写真

2017年05月11日 | 自分の親
娘とホームへ。

両親二人、車椅子散歩。

いい天気で眩しい。

写真を父の誕生日用に動画に作ってもらう事を

娘に依頼する。

父と娘の合同誕生日にケーキを用意する予定。

写真をプリントしたチョコをケーキに添える予定。

写真は色んな活用が出来そう。

声帯

2017年05月10日 | 心とからだ
ロルフィング次の日のボイトレ。

鏡に向かって声を出してみた。

のどの動きや肩の角度などもチェック。

声が出にくくなって始めたボイトレレッスン。

よく考えたら喋る時間は1日の中では

ごくわずかな時間。

声帯は退化しそう。

歌よりも身体チェックの意味合いが大きい。

七回

2017年05月09日 | 心とからだ
ロルフィング7回目。

鎖骨から上の範囲、口腔内や鼻腔まで。

ロルファーの方が今日はより優美に見えたのは

きれいな色のスカーフのせい?


いつも足首を手で支えてもらう時に

頭の中ではリラックスしないと!と考えて

頭の中は宇宙に飛んでみたり、

ロルファーさんの幸せを願ったりしてるのだが

今日は思うままにまかせてたら

ペカンナッツの緑の身が半分になったみたいな

チョコボールのキョロちゃんみたいのが浮かんで

パカパカと笑うように動いていた。



セッションでは

首や頭や顎など、いつも鬱陶しいところを丁寧に

なぞってもらったような気がする。


舌骨の位置は初めて把握できたが、

触ってもらうとパコっと音がした。

歯茎をなぞってもらったあとは、血流が良くなった感じがはっきりわかった。

鼻の奥を広げてもらっあとは、顔が軽くなって

両方の鼻から息が吸えた。

息が軽く入ってくるのはかなりの爽快感。

思わず自分でやる方法を教わる。


顎関節を緩める方法も教わる。

アホの子の顔をして指関節を頬骨下にあて、

左右頬杖をつくようにしてみる。

視界の広げ方と、声で相手を包むように話すことなども

生活に活かせるお話、参考になった。


終わったあとは、首を回してもパキパキ鳴らない。

首と中の諸々の充填物との関係性が整理された感じ。


そういえばキョロちゃんは首がなかった。



あと三回でロルフィングは終わってしまう。

自分の身体はうまく統合できるのだろうか。

楽しみである。

焚火

2017年05月08日 | 日記
実家に近所で煙の匂いがして

夜中警察と消防が出動

留守番の息子が対応してくれた。

夜中に焚火?

山火事のニュースや火事のニュースも多い。

線香も消火をしっかり確認せねば。

野獣

2017年05月07日 | 日記
ゴールデンウイーク初の完全オフの日。

寝坊してゆっくり起き

郊外のシネコンで美女と野獣を鑑賞。

すべてに見応えあったものの

精神病院へ云々のくだりは胸が痛んだ。

娘と夫と観ていたので。

明日から通常ペースに戻れる。

ほっとする。