「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『艦隊コレクション 艦これ』 第七話 観ました

2015-02-21 04:46:28 | アニメ
もしや…と思っていたら、さほどでは無かったという一航戦と五航戦との仲違い問題。とは言え、慢心した瑞鶴さんをかばって加賀さんが被弾、負傷というのは割りとショックが大きかったです。で、出かけた攻略先が珊瑚海の海域で、負傷した加賀さんの代わりに翔鶴さんが出張ってくるってのはなんのフラグと思っていたら、史実の珊瑚海海戦と同様に翔鶴さんが被弾する流れだったという。う~~~ん…

あ、ちょっと先走り過ぎて話が省略しすぎたですね。
そんな一方で、ヒロインたる吹雪ちゃんは悩みつつも着実に成長をしているし、みんなの信頼や仲間意識を育んでいるようで何よりなのです。
今回のメインの珊瑚海海戦でも事前に旗艦にのみ伝えておくと言われていた暗号通信を深海海棲艦隊に解読されているかも知れないので細心の注意を行うようにという提督からの指示に対してもぬかりなく対応し、最悪を想定して行動し、予想の上を行っていた敵の奇襲に対しても間一髪で間に合うという切れをみせました。ただ、経験不足からなのでしょうけれども、敵の残存艦隊を撃滅しに行く時に後方に残した翔鶴、瑞鶴に自分自身の周りの警戒は怠らないようにと言うのを忘れていたのが玉に傷だったような気がするです。攻撃に出る自分達の上空警戒機を出してくれた瑞鶴たちに、自分たちの上空も警戒だけは厳にするようにと言うだけでも結果は違っていたと思うのですよ
あと、先行していて被弾炎上したという鳳翔さんたちが別鎮守府の艦だとはいえ、どうなったのかが非常に気になるです。史実の珊瑚海海戦だと翔鶴、瑞鶴とは別行動をしていた鳳翔は敵の猛襲を受け被弾炎上、撃沈となっているので非常に気になるので。ちなみに翔鶴も被弾して損害を受けその後のミッドウェイ海戦に第五航空戦隊は参戦できなかったという事例が有ります。もし、ミッドウェイ海戦に第五航空戦隊が参戦していたら、赤城、加賀、蒼龍、飛竜の四隻を失うような損害は出さずに済んだかもとも言われているのですけれども、もしかするとそれでも赤城、加賀は被弾して戦没していたかも?という予測も有るのでどうなるのかは分かりませんね。

それにしても、土壇場での旗艦としての判断に翔鶴以外異論もなく従っているのは、慣れなのか、吹雪の判断を妥当だと認識されていると観るかで判断が変わってくるでしょうけれども、ナントナク、後者のように思えるですね。

さてさて今回のウンチクはどうしましょうかね?
うん、艦載機と索敵について語りましょうか。
今回、索敵機を空母から直接出していますけれども、実際の場合、空母の艦載機を索敵に当てることは非常に稀でした。それと言うのも、空母の艦載機の数は限られていて索敵に当てる機体は敵艦に魚雷を打ち込む為の攻撃機を兼用していたので索敵に艦載機を使うと攻撃力が減ってしまうので空母から直接、索敵機を出すのを嫌った為、機動部隊(空母を含む艦隊のこと)随伴の重巡洋艦の水上偵察機に索敵を任せ
ることが多かったのです。
それと二段索敵という言葉が吹雪ちゃんの口から出ていましたけれども、この二段索敵という手法は、同じ索敵線を時間差を付けて索敵機を飛ばし索敵する手法で、念には念を入れて敵を探すという方法です。索敵の密度を上げてとも吹雪ちゃんは言って居ましたけれども、これは索敵機を飛ばす間隔を狭めて見逃しが無いようにする方法ですが、これは敵の居る位置の推測が出来る時に使う技法なので今回のように敵がどこに居るのか分からない場合、使える手法ではないような…気がするですね。敵の居場所が推定出来ない場合だと、索敵線の引き方は索敵範囲を広げるしかないので密度は逆に下がります。ただ、敵の空母の居るであろう位置は敵機の航続距離と、敵機の来た方角が分かると推測は可能なのですけれども、欺瞞航路を取られていたり、敵機のスペックが不明の場合、推測が困難になります。ただ、軍隊の場合、不可能でも不可能とは言いにくいので自分の持っている機体性能から敵機の性能を推測して探します。それでも大抵の場合は当たっていることが多いので問題は少ないのです。それだけに敵機よりも航続距離が長い艦載機を持っているとアウトレンジ攻撃にこだわる提督が多い訳です。

この話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBをくれた方々のブログ記事を参照にしてみてくださいませ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄兵団)
2015-02-22 00:04:29
また対立かと思ったら、そうでもないポイ話でした。仲が悪いように見えて、お互いに心配している所は、タオルの兎でつながっていたようでした。(珊瑚海海戦と私も思いました。) 前回の話を見てたら、カレーが食いたくなったので、さっそく作って食べました。(おでん用の牛すじ肉の甘口カレー。(笑))
次回は‥あの方が…。
返信する
次回はあの方 (きつねのるーと)
2015-02-22 02:00:51
次回はあの方の出番ですね~

で、どんなメンタリティーで登場されるのかが非常に気になります~。小説版の鶴翼の翼シリーズの大和さんみたいだったら凄いなと絶賛なんですけれども、どうなんでしょうね?
武蔵さんと百合百合していたらいたでそれはそれで喰えるですけれども…
返信する

コメントを投稿