
昨日の早朝から浜松に所用で出かけたのですが、その途中、岳南鉄道に寄り道をして撮影をしてみました。
静岡県の小鉄道の岳南鉄道ですが、沿線にある工場から車扱い(貨車扱いの貨物列車)の貨物輸送があるので、未だに電気機関車が現役で貨物を牽いて走っています。この撮影は、比奈駅の側線に止まっているものを駅員さんの許可を得て改札口から撮影をさせてもらったものです。

この501型機関車は結構古い凸型電気機関車で現役で走っているのが奇跡に近いものです。(このカットは比奈駅ホーム上から撮影)
他にも、デッキ付きの少し新しい電気機関車のED401と言うのもいます。

(こちらは岳南富士岡駅ホーム上から許可を得て撮影)
ED402の後ろにつながっているのは、元東急の5000系電車。通称“赤がえる”(元は“青かえる”)。今は廃車扱いで運用には入っていません。なお、車輌に付いての詳細は岳南鉄道HPに簡単な履歴がありましたのでそちらを参照してください。
なお、この場を借りて今回のお出かけに当たって大変お世話になったSじいさまと、RN氏と浜松のR氏にお礼を申し上げます。
静岡県の小鉄道の岳南鉄道ですが、沿線にある工場から車扱い(貨車扱いの貨物列車)の貨物輸送があるので、未だに電気機関車が現役で貨物を牽いて走っています。この撮影は、比奈駅の側線に止まっているものを駅員さんの許可を得て改札口から撮影をさせてもらったものです。

この501型機関車は結構古い凸型電気機関車で現役で走っているのが奇跡に近いものです。(このカットは比奈駅ホーム上から撮影)
他にも、デッキ付きの少し新しい電気機関車のED401と言うのもいます。

(こちらは岳南富士岡駅ホーム上から許可を得て撮影)
ED402の後ろにつながっているのは、元東急の5000系電車。通称“赤がえる”(元は“青かえる”)。今は廃車扱いで運用には入っていません。なお、車輌に付いての詳細は岳南鉄道HPに簡単な履歴がありましたのでそちらを参照してください。
なお、この場を借りて今回のお出かけに当たって大変お世話になったSじいさまと、RN氏と浜松のR氏にお礼を申し上げます。
実を言うと、やはり動いているところを見たかったです。