今回の話はそういえばそうだった。こんな感じでコミックも話が進んでいたなぁ~って感じでした。
なので、美琴ちゃんがカエル柄の缶バッジを見て自分も発作的に欲しくなってしまい、大人気なくガシャポンで目標(ターゲット)が出てくるまで回し続けるところが動画になってあまつさえ声が出てくるところ等、嬉しくなったですよ~。
一つ気になったのは今回、出来上がったクローンのミサカを調整していた女性研究者のその後。特に新人さんが特に可愛らしく描かれていたのでめちゃくちゃ気になってしまったですよ。眼鏡が好みなんですけれどもね。ってそんなことはどうでも良いんです。うろ覚えだから間違っていたらそれで良いのですけれども…、記憶が間違っていなかったらこの研究者の二人って酷いことになっていたような気がするのでちょっと気が重いです。話がコミック版に対して改変されていると良いのですが…。
そんなこんなでいよいよ、美琴は自分のクローンの一人と接触してしまいました。それまでののほほんとした雰囲気は、しばらくのあいだブッ飛んでしまう展開に成るはずですので、今回の黒焦げ黒子の描写とか、春上さんたちと一緒にいる姿はしばらくお預けになってしまいそうな予感ですので、今回ののほほん描写が非常に貴重だと思ったです。
今回、感想記事が短めになってしまいましたが、推察もなにも見たままな感じなのでご容赦くださいませ。
この作品の詳しいことは公式HPとこの記事へTBをくれた方々のブログを参照してくださいませ。
まお、この公式HPはアクセスするともれなくOPテーマと映像が流れますので音量に注意!ですね~。
なので、美琴ちゃんがカエル柄の缶バッジを見て自分も発作的に欲しくなってしまい、大人気なくガシャポンで目標(ターゲット)が出てくるまで回し続けるところが動画になってあまつさえ声が出てくるところ等、嬉しくなったですよ~。
一つ気になったのは今回、出来上がったクローンのミサカを調整していた女性研究者のその後。特に新人さんが特に可愛らしく描かれていたのでめちゃくちゃ気になってしまったですよ。眼鏡が好みなんですけれどもね。ってそんなことはどうでも良いんです。うろ覚えだから間違っていたらそれで良いのですけれども…、記憶が間違っていなかったらこの研究者の二人って酷いことになっていたような気がするのでちょっと気が重いです。話がコミック版に対して改変されていると良いのですが…。
そんなこんなでいよいよ、美琴は自分のクローンの一人と接触してしまいました。それまでののほほんとした雰囲気は、しばらくのあいだブッ飛んでしまう展開に成るはずですので、今回の黒焦げ黒子の描写とか、春上さんたちと一緒にいる姿はしばらくお預けになってしまいそうな予感ですので、今回ののほほん描写が非常に貴重だと思ったです。
今回、感想記事が短めになってしまいましたが、推察もなにも見たままな感じなのでご容赦くださいませ。
この作品の詳しいことは公式HPとこの記事へTBをくれた方々のブログを参照してくださいませ。
まお、この公式HPはアクセスするともれなくOPテーマと映像が流れますので音量に注意!ですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます