じんべえ時悠帖Ⅱ

さらば、はやぶさ2号

 はやぶさ2号のカプセル投下が3日後に近づいている。

前回の1号はイオンエンジンの故障のため帰還時に行方

不明になったが、2年後に奇跡の生還を果たし日本だけで

なく世界中に感動を与えた。

 1号は故障で余力がなく機体も突入させ燃え尽きたが、

今回は無傷なので、サンプル容器の切り離しが成功すれば

再び地球を離れて次の旅に出るという。

 これも何故か寂しい気がする。さらば、はやぶさ2号!

 

 今回の(ほゞ、多分)成功の要因は何と言ってもイオン

エンジンの安定性であろう。

 1号機のイオンエンジン開発者で、奇跡のリカバリー策

を思い付いたJAXAの技術者の講演を聞く機会があった。

 我が子のように愛着のあるイオンエンジンの回路図を

眺め続けた。万一のための予備の回路も故障していた。

 ふと、それぞれの回路の使える部分を組み合わせると

どうなるかと必死に考えたという。

 

 3回目の月面着陸を目指したアメリカのアポロ13号。

たった1本のネジが原因で酸素タンクが爆発し月面への

着陸どころか生還が危ぶまれた。

 狭い艦内に増え続ける二酸化炭素をいかに減らすか、

艦内にある限られた品々(トイレットペーパーなどの

類である)と同じもの同じ量を地上に用意して、どんな

仕組みを作ることが出来るか必死に模索した。

 時間との勝負であったが何とか装置を作ることが出来、

奇跡の生還を果たした。

 いずれも宇宙の彼方で使える物は限られる、時間も

限られる状況下、諦めない必死の発想は共通である。

 

 師走に入り寒い日が続く。公園の樹々の葉も落ちて

寂しくなった。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
1号の奇跡の生還が二つの映画になりました。
そこで一番良かったのが、世間が忘れている間も一縷の望みをかけて、
じっと宇宙からの信号を聴き続けている姿でした。
浪漫、信念・・・、科学の世界にも普通の社会にも必要ですね。
えめ
はやぶさの話題が登場して、貴殿には壮大なる夢を馳せて居られることと存じます。大学を出たばかりの頃人工衛星が打ち上げられ軌道に乗った時、覚えている言葉は、「2km離れた木にとまっている鳥を撃ち落とすより難しい」でした。しかし私を始め世間の大部分の人間には、直接生活に影響がないせいか、あまり迫って来ません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る