じんべえ時悠帖Ⅱ

レンチンは標準語

 最近のコンビニ、特に深夜や早朝にはアジア系と思われる若い

スタッフが多い。概ね日本語は大丈夫である。だが、その彼らが

面食らうのが「チン」。そう、電子レンジのチンである。

 彼らは「温めますか?」と客に訊くが、客から言われる「チン

してくれ」は理解できない。店の電子レンジは「チン」ではなく、

ピ、ピ、ピなどの電子音である。

 1967年、早川電機(現:シャープ)が顧客の要望で業務用電子

レンジの終了を告げる音を、自転車のベルの原理で鳴らしたのが

「チン」の始めと言う。

 それ以降「チンする」はオールジャパンの標準語となり料理本

では「レンチン」なる言葉さえある。国語辞典に「レンチンとは

早くて簡単なこと」と載るのも時間の問題かも知れない。

        (参考:朝日朝刊コラム「落穂拾い」牟田都子)

 そう言えば、我が家のトースターが「チン」と鳴る。

 

昨日の散歩、工事中の橋の袂への不法侵入の仲間

戻りは私も歩行・自転車用迂回路で

料金所にブースが置かれる

その奥、常磐道まで新しい道が伸びる


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
県道草加流山線(29号)が渡る下流2キロの流山橋の万年渋滞を嫌う運転手が
どのくらい利用するか?
利用が多いと我家の近くを通る県道21号(29号に接続)がますます混む可能性が
あります。
ykoma1949
この橋の名前が、三郷流山橋・・一番無難な名前に落ち着きましたね
有料橋なんですね~まさか自転車や歩行者までも料金は無いと思うが
人の対応が2口、ETC対応が2口・・埼玉県と千葉県を結ぶ有料の橋
歩行者は  無料   自転車は  20円
軽自動車  100円   二輪車  100円
普通車   150円   中型車  200円
大型車   260円   特大車  410円
渋滞が無ければ、10分の短縮の料金だそうですが・・都会の人たち
皆さんこの橋を使うでしょうね・・有料の橋を使って時間がかかったら
なんて考えちゃいけませんね~
楽しみですね~ 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る