新型コロナウィルスの治療に効くと言うレムデシビルが
異例の速さで承認された。当面は国の管理下で、重症者に
限って処方されると言う。
国の管理ということは、長である首相の指示もあるという
ことになる。森友や加計問題、桜を見る会・・・などを思えば、
残念ながら「恣意的なことはやらない」首相とは思えない。
その時、レムでシビルは「アベノヤク」となる。
しかし、重症者の2/3に効いたが、1/4には副作用が出たと
いう両刃の剣でもある。怖い「ヤク」なのかもしれない。
ペーパークラフトの帆船「カティーサーク」が完成した。
5日前に、甲板、マスト、船体を合体して、のんびりと帆を
張って行くつもりだったが、一昨日の朝からの雨で一日中
「巣ごもり」状態。
約50本の「ヤード」と呼ばれる細い腕木の取り付け、
36枚の帆のカーブ付け(指でしごく)が一気に進んだ。
そして昨夕、予定より数日早い完成となった。
5月3日
昨夕(5月7日)
新型コロナウィルス対応の緊急事態宣言から1ヶ月で4つの
ペーパークラフトを作成。もう一度3つを紹介しよう。
1.深海調査船「しんかい6500」
2.レオナルド・ダ・ヴィンチの「オーニソプター」
3.クレーン車
さて、もう少し「巣ごもり」が続く。次は何にしよう。