じんべえ時悠帖Ⅱ

現代版「はだかの王様」

 ある国の詐欺師が時の宰相に不埒な知恵を耳元で囁く。

「法ではできないことことも法を変えることなくできる」。

それを聞いた宰相は喜んで「これでおもいのままになる」。

 しかし、本当にそんなことできるのかと心配した宰相は

側近に尋ねた。側近はできるかわからないが、宰相の機嫌

を損ねないように「できますとも」と答える。

 小心な宰相はそれでも心配で、配下ではあるがこの国の

法の責任者に保証できるか尋ねた。保証しなければ宰相の

機嫌を損ねると思い「できますとも」と答えた。

 

 こうして宰相は、法の妨げで思い通りにならないことが

あると、理の通らない解釈を考え、詐欺師の甘言に従い、

側近に背中を押され、法の責任者のお墨付きをもらっては

難局をしのいだ。

 おかしいと思う人もいなかったわけではないが、数々の

繰り返しに感覚が鈍り、人々は口をつぐんだ。

 時が流れたある時、空気を読めない馬鹿者が大きな声で

叫んだ。「法ができないということを、法を変えもしない

でするなんて、いかさまじゃないか」。

 

 「はだかの王様」を模したこの寓話は、憲法学者の蟻川

恒正・日大院教授が新聞に寄稿した「この国の7年半」の

冒頭である(若干、編集している)。

 

 内閣の判断で「恣意的に」検察幹部の定年延長ができる

ようにする検察庁法「改悪」が強行採決される。

 詐欺師に吹き込まれた手口を実行し「後付け」でタブー

な法改悪をしようとするに至っては、もはやこの国の宰相

自身が「詐欺師」と化したことを示す。

 

 その国の政治のレベルは国民のレベルで規定される。

              (サミュエル・スマイルズ)

 国民は自らの程度に応じた政治しか持ち得ない

                 (松下幸之助)

 

気分直しに江戸川の散歩から

新しい橋の工事、土手下の最初の橋台の掘削がはじまる

焼けたコーヒー焙煎工場、装置タワーの塗装が塗り直された

常磐道手前で折り返し

おや、富士山

もうちょっとズーム、間違いない

公園の児童プールに五月の青空が映る

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
私を含めて「全員に10万円を配るなら、困窮家庭に一刻も早く100万円を」
という声が国民から上がらない。
個に分断されると全体を見ようとしない、逆に見れば個に分断しておけば
文句は出ない。
そんなレベルの国民と政治。
ykoma1949
色んな人の言葉も心に響くが・・日本人として
国民は自らの程度に応じた政治しか持ち得ない
と言った松下幸之助の言葉は私も何度も仕事の
中で使わせてもらった。本当に私にとっては
心の師であった・・
そして今の世の中を見渡すと世の中がこの緊急時
にその人の本当の実力が試された、でも世間では
この新型コロナの対策、誰が総理でも同じたったろ~
という意見が多く・・なるほど我が国民の民度
そのものなのか~といささかショックでもある
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る