じんべえ時悠帖Ⅱ

リーダーとしての彼

 久々の全幅ヨコ見出し「安部首相辞意表明」の昨日、

それがなければ同じ一面の小さなコラム「折々のことば」に

ついて書くつもりだった。

 

  「悪」は常に外部にあるなら、経験は何度繰り返しても

   経験にはならない(山本夏彦)

 

 痛い経験をしても、その原因から自分を外してしまうのが

人の常。それではいつになっても同じ過ちを繰り返す。

 あまつさえ「こんな私に誰がした」と社会のせいにする。

耳が痛い話である。

 

 これに関連して二つのことを思い出す。

 一つは、以前ここでも紹介した「どんな困難にも打ち勝つ

心理学」(ウロ覚え)。要は、いろいろな事態に関し他人事

にしないこと。

 自分に非は無かったか、自分に出来ることは無かったか、

と考えればおのずと解決策が出て来るという。難しいこと

だが、どうすればいいかに即繋がる考え方である。

 

 もう一つは、やはり何度か取り上げているが、リーダーの

あり方についての「組織革新研究会」の考え方である。

 業績が上がらない、部下にやる気が感じられない、など

リーダー(管理者)の悩みは尽きない。しかし、これも自分、

リーダーとしての自分に原因がある。

 部下がわからないと言えば手取り足取り教えてしまう、

失敗すればすぐフォローする。これでは部下は育たない。

仕事が部下の「自分事」になっていないのである。

 これがわかればリーダーのやるべきことは、課題を

明確に与える、相談には乗っても具体的な指示はしない、

自分で考えさせることである。

 

 7年8ヶ月の長きに渡って日本のリーダーであった彼、

全てを自分の外、「他人事」にして乗り切った(つもり)。

だから「経験」とはならなかったのである。

 

昨日の夕焼け、ズボラしてベランダから撮ったので、

電線、アンテナなどがウルサイがご容赦を

天空に十夜の月と宵の明星


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ykoma1949
自分を客観の縁に立って見つめることの出来ない
人の言質はどんな立派な演説でも心に響かない
若いときの苦労は金を払っても買え・・と言われ
でもその若い時にはその本当の意味が判らずに
今頃になって判っても、後の祭り・・そんな自分
振り返るゆとりさえ見失っている・・悲しいね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る