じんべえ時悠帖Ⅱ

コロナはまだ「さざ波」なのか

 現在の英国の一日5万人、一時の米国の一日十数万人に

比べれば、日本の感染者数は未だ「さざ波」の段階と警告

する識者もいる。

 確かに、昨年春以降の感染者推移グラフを見ると、精々

さざ波から「第一波」に入ったところとも思える。

 ともかく一都三県、期間限定の二度目の緊急事態宣言が

今日にも出ると言う。「緊急」という言葉が滑稽に感じる

ほど、何とも腹の座らない今の政府である。

 

 一昨日はセメダインを求めて「密」に突入したが、昨日

は密を避けて江戸川の散歩。

曇天の寒い中、少年サーッカーは元気

冬季の渇水で砂州が現れている

ウォーキングの人々も冬支度

光通信の管路の点検か、いささか物々しい

改修が進む団地の用水路上の歩道

 車道面+30センチから10センチに改修する工事が

続くが、数十メートルで一千万円という。

 このあたりは二郷半と呼ばれた早稲種の天領米の

産地、縦横に用水路が走る。この改修工事が団地の

外に回って来るのはい何時になるやら。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
「七草なずな、唐土の鳥が渡らぬうちに・・・」、七草囃子勉強しました。
唐土の鳥は鬼車鳥、頭を九つ持つ怪鳥、夜飛び回り人家に入ると子などに祟りをもたらし、人の爪を好む。
よって夜、爪を切るなという。
ありがとうございました。
jinbei1947
ワイコマ様
区画整理されて四十年以上、用水路の蓋自体の老朽化もあるようです。
用水路は角型の大きな断面を持っていますから大雨の時には有効ということで
残しているんでしょうね。
ykoma1949
記者会見を見ながら・・この人がなぜ日本の
総理になったのか・・疑問に思えてきた。
国民選出の総理の選挙方式に変えたいですね
いよいよ彩の国も遅まきながらの緊急事態です
事業者が・・医療関係者が・・大変です。
車道の嵩上げでしょうね20センチ道路によって
舗装の厚さも違うから・・私なら車道歩道
同じ高さにしてミニガードレール・・お金持ちの
埼玉県ですから・・気にしないか??
えめ
[七草ナズナ 唐土の鳥が渡らぬ先に・・・]子供の頃、まな板を包丁で打ちながら歌いました。今は七草の行事は、殆ど行われません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る