私ら貧乏な時代に育つと、妙な長屋社会が生まれます。醤油・味噌・お米などを互いに借り会う社会。互いに助け合う社会。私は、とうきよう葛飾でしたから、貧乏の最先端。
この社会の中で、救われるのは、貧乏は、俺の家ばかりでない、みんな貧乏なんだという。貧乏共同体みたいな安心感。これは、貧乏した人でないと、わからない不思議な感情。
今、その共同体がくずれている。仲間。仲間がいないから、引きこもりも、非正規雇用も救われない。人間というのは、自分より、ひどい環境の人を見ると、
二つ。よかった俺は、こんなにひどくはない。と言う優越感。
もう一つは、いつかおれも、個々へ落ちるのではないか、という不安感。
日本を始め、先進国が直面している・・・。貧困・失業・・・・・。
いつの時代にも、競争はあった。競争に勝つが為、時として、戦争を起こす。たくさんの人が、第二次世界大戦で死んでいった。この、戦没者に対しては、国は、礼を持って、接している。
けど、一生懸命働いている、非正規雇用の人たちには・・・・。
一度、全部取っ替え。正規社員は、非正規社員へ。非正規社員は、正規社員へ。
つまり、社会を動かすのが、「貧乏人」だったら、こういう法律をつくるだろうか。
一回落ちたら、もう戻れない、渦へ。産業界を引っ張っている経団連、商工会所等々の経営者の皆さん。十年間あなたたちも、非正規雇用してみてください。もしかしたら、頭のいい人が出て、この渦を止められるかもしれません。
日本には、昔、ストライキをやる人々が居た。今、ストライキやれる、「怒り」をもった戦闘的集団。労働組合は、政府の回し者に成り下がったのか。
不思議です。あの学生運動をした同世代が、こんなに同じ労働者を苦しめる法律を作るなんて。 現実です。
今日本人が直面していることは、世界中の国で・・・。広がっている。
日本語の「もったいない」が世界の言葉になったように、非正規雇用も世界語になるのかも・・・。この言葉だけは、世界語にしないで欲しい。
日本の義理・人情は、どこへ行ったのか。これも派遣○○切りにあってしまったのか。
あの、日本国中が貧乏だったときの共同体は、今どこに。
私は、思うのです。正社員の待遇を少し落とし、非正規社員の待遇をあげ、お互いの平均値を取り、世界と競争してみてはいかがでしょう。
正社員の方から、なんで俺たちの待遇が「あの能なしの貧乏人」と一緒にするんだと叱られそうですが・・・。
明るい展望のある社会は、いまどこに有るのでしょうか。世界の中で、この問題をクリア出来た国は、・・・・。
どこもない。そしたら、日本が世界を代表して、「見本」を見せるべきです。
日本全体が沈没する前に・・・・。
いつか反動が来ます。その反動が・・・・。反動出来る力を果たして、のこっているだろうか。今、若者は、とても物わかりよく、この構造に耐えている。
なんて、難しい問題を提起してしまったのだろう。
問題をだしいる私でさえ、どう答えて良いかわからなくなりました。
再見。
この社会の中で、救われるのは、貧乏は、俺の家ばかりでない、みんな貧乏なんだという。貧乏共同体みたいな安心感。これは、貧乏した人でないと、わからない不思議な感情。
今、その共同体がくずれている。仲間。仲間がいないから、引きこもりも、非正規雇用も救われない。人間というのは、自分より、ひどい環境の人を見ると、
二つ。よかった俺は、こんなにひどくはない。と言う優越感。
もう一つは、いつかおれも、個々へ落ちるのではないか、という不安感。
日本を始め、先進国が直面している・・・。貧困・失業・・・・・。
いつの時代にも、競争はあった。競争に勝つが為、時として、戦争を起こす。たくさんの人が、第二次世界大戦で死んでいった。この、戦没者に対しては、国は、礼を持って、接している。
けど、一生懸命働いている、非正規雇用の人たちには・・・・。
一度、全部取っ替え。正規社員は、非正規社員へ。非正規社員は、正規社員へ。
つまり、社会を動かすのが、「貧乏人」だったら、こういう法律をつくるだろうか。
一回落ちたら、もう戻れない、渦へ。産業界を引っ張っている経団連、商工会所等々の経営者の皆さん。十年間あなたたちも、非正規雇用してみてください。もしかしたら、頭のいい人が出て、この渦を止められるかもしれません。
日本には、昔、ストライキをやる人々が居た。今、ストライキやれる、「怒り」をもった戦闘的集団。労働組合は、政府の回し者に成り下がったのか。
不思議です。あの学生運動をした同世代が、こんなに同じ労働者を苦しめる法律を作るなんて。 現実です。
今日本人が直面していることは、世界中の国で・・・。広がっている。
日本語の「もったいない」が世界の言葉になったように、非正規雇用も世界語になるのかも・・・。この言葉だけは、世界語にしないで欲しい。
日本の義理・人情は、どこへ行ったのか。これも派遣○○切りにあってしまったのか。
あの、日本国中が貧乏だったときの共同体は、今どこに。
私は、思うのです。正社員の待遇を少し落とし、非正規社員の待遇をあげ、お互いの平均値を取り、世界と競争してみてはいかがでしょう。
正社員の方から、なんで俺たちの待遇が「あの能なしの貧乏人」と一緒にするんだと叱られそうですが・・・。
明るい展望のある社会は、いまどこに有るのでしょうか。世界の中で、この問題をクリア出来た国は、・・・・。
どこもない。そしたら、日本が世界を代表して、「見本」を見せるべきです。
日本全体が沈没する前に・・・・。
いつか反動が来ます。その反動が・・・・。反動出来る力を果たして、のこっているだろうか。今、若者は、とても物わかりよく、この構造に耐えている。
なんて、難しい問題を提起してしまったのだろう。
問題をだしいる私でさえ、どう答えて良いかわからなくなりました。
再見。