EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

地球温暖化による一番の「犠牲者」は米国  米大学の調査

2018-09-30 15:06:14 | 環境・温暖化・エネルギー

地球温暖化による一番の「犠牲者」は米国  米大学の調査

2018年09月28日 11:53   SPUTNIK

地球温暖化による経済への影響を調べたカリフォルニア大学サンディエゴ校の調査で、世界で

地球温暖化によってこの先最大の被害を受けるのは米国であることが明るみになった。

同校の試算では、米国は地球温暖化によって将来、毎年2500億ドルの経済損失を蒙ることになる。

 

トランプ大統領とその支持者らは常々、パリ協定からの脱退は米国経済、気候の両方に効果があると

繰り返してきた。カリフォルニア大学は、こうした主張が果たして正当性があるかどうかを多くの

統計を計算して調査した。

 

調査の中で研究者らによってある経済パラドックスが暴き出された。

その構図では、将来、地球温暖化によって主に被害をうける国々は、今、パリ協定からの完全脱退を

支持するか、または発展途上国のために協定の緩和を主張しているのに対して、温暖化によって

利益を得るだろうはずの国は、そのほぼすべてが温室効果ガスの削減を支持しているというものだった。

 

温暖化がこれから最も大きな打撃を与える国は米国とインド。この2国の経済は、毎年、米国が

2500億ドル、インドも2060億ドルの損失を蒙ることになる。こうした負のリーダー5か国には

メキシコ、中国、ブラジルが入った。


反対にパリ協定を支持するロシア、カナダ、北欧諸国など北に位置する諸国は、温暖化による被害は

受けない。研究者らは、逆に平均気温の上昇が加速した場合、こうした諸国の生活は改善されると

指摘している。

どうしてそういう結果になったのかの論拠が示されていないので、中途半端な記事です。

 
 人気ブログランキング