ロンドン(CNNMoney)
テロ対策で電子情報の傍受活動などに従事する英情報機関「政府通信本部(GCHQ)」が19日までにツイッターに初めて公式アカウントを開設した。
書き込まれた初のメッセージは「ハロー、ワールド(こんにちは世界)」だった。
声明へのリンクも張り、ソーシャルメディアへの登場はGCHQへの接しやすさを増やすと共に、
組織の任務への国民の理解を深めるのが狙いとも説明した。
開設直後のフォロワーはたちまち1万2000件を記録した。
GCHQがフォローする公式アカウントには、
人気映画シリーズ「007」の主人公ジェームズ・ボンド、英政府省庁や通信社、英王室関連などのものが 含まれている。
GCHQの同志とも言える米中央情報局(CIA)はツイッターでのデビューを歓迎する書き込みを即座に行った。
CIA自身は2014年にツ イッターに登場している。
英国にはGCHQの他、国内でテロ捜査や防諜(ぼうちょう)活動などに当たる情報局保安部(MI5)や
外国での諜報収集活動などに従事する対外情報部(MI6)がある。GCHQは、米国の情報機関で言えば国家安全保障局(NSA)に相当する。
英国政府は最近、「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」などの過激派対策で情報機関要員1900人の新規採用計画を発表。
また、サイバー攻撃 阻止に必要な経費を倍増する方針も表明した。
これに伴い、GCHQには英国初のサイバー対策班の創設のため5年間で19億ポンド(約3040億円)の追加 予算が与えられることになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あまり用がないと思いますが、覗いてみませんか。