EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

イランと日本の文化協力の拡大が強調

2018-07-11 12:52:02 | 外交・海外支援

イランと日本の文化協力の拡大が強調

イランのセイエドアッバースサーレヒー・イスラム文化指導大臣と小林大使

2018年07月09日15時58分  ParsToday


イランのセイエドアッバースサーレヒー・イスラム文化指導大臣と小林大使


イランのセイエドアッバースサーレヒー・イスラム文化指導大臣と、テヘラン駐在の小林日本大使が、文化協力の

拡大を強調しました。


セイエドアッバースサーレヒー・イスラム文化指導大臣は、8日日曜、小林大使と会談する中で、イランと日本の

国交樹立90周年と両国の文化協定調印60周年に触れ、両国の外交関係と文化関係の拡大を強調しました。


小林大使も、2015年に日本の岸田前外務大臣がイランを訪問したことに触れ、この訪問で、

イラン・日本協力協議会が結成され、これにより、スポーツや文化などに関する6つの作業部会が設けられ、

また昨年には、この協議会の2回目の会合が行われ、両国のスポーツ、文化協力について意見交換が行われたと

語りました。


また、イスラム文化指導省は、文化、芸術、文学といったさまざまな分野で広い活動を行っており、

日本は、両国の文化関係を促進する上で、その指導を必要としているとしました、


イランと日本の最初の文化協定は、1957年4月16日に調印されました。


これにより、日本政府は毎年、イラン人学生に対して、奨学金を提供しています。


宗教の縛りのない日本はイスラム圏の国家と大いに仲良く交流すべきです。


 


人気ブログランキング