北朝鮮、新型弾道ミサイル発射か=4日の訓練、金正恩氏立ち会い
【ソウル時事】北朝鮮国営の朝鮮中央通信は5日、軍部隊の火力打撃(砲撃)訓練が4日、
日本海沿いで行われ、金正恩朝鮮労働党委員長が立ち会ったと報じた。
専門家の分析によると、朝鮮中央通信が配信した写真には、新型の短距離弾道ミサイルとみられる
兵器の発射場面も含まれている。
北朝鮮は4日、東岸の元山付近から飛翔(ひしょう)体数発を発射しており、訓練の報道は
これを指すとみられる。朝鮮中央通信は大口径長距離放射砲(多連装ロケット砲)や戦術誘導兵器の
運用能力の点検などが訓練の目的と説明しているが、弾道ミサイル発射なら、国連安保理決議違反と
なる。
4日、北朝鮮が行った火力打撃訓練の一場面(朝鮮通信=時事)
米国の大量破壊兵器専門家ジェフリー・ルイス氏は取材に、「ロシア製短距離弾道ミサイル
『イスカンデル』に酷似したミサイルを発射したようだ」と指摘。「北朝鮮は固体燃料型の
弾道ミサイル製造施設を拡充している。今回発射されたミサイルは北朝鮮の新世代の固体燃料型
ミサイルを代表している」と説明した。ルイス氏らによれば、北朝鮮は2018年2月の軍事
パレードでイスカンデルを基に開発したと推定されるミサイルを公開している。
正恩氏は訓練の結果を高く評価、部隊の迅速な対応能力に満足の意を示した。その上で
「いかなる勢力の威嚇や侵略からも、国の政治的自主権と経済的自立を守るため、戦闘力強化の
ための闘争を一層力強く進めていかなければならない」と強調した。
弾道ミサイル説に触れず=北朝鮮の飛翔体で韓国国防省
2019年05月05日15時17分 時事通信
【ソウル時事】韓国国防省は5日、北朝鮮が4日に発射した飛翔(ひしょう)体に関する
これまでの分析結果を発表、「新型戦術誘導兵器を含め、(口径)240、300ミリの放射砲
(多連装ロケット砲)多数を発射した」と説明した。
ただ、「新型戦術誘導兵器」が国連制裁決議に抵触する弾道ミサイルかどうかについては
触れていない。
物別れに終わった2月の米朝首脳会談を受け、文在寅大統領は米朝間の仲介に向けて、
金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談開催を模索している。対話路線を維持するため、
決議違反の疑いで北朝鮮を追い詰めるのは避けたいという思惑もありそうだ。