日本が防衛大綱を閣議決定 事実上の「空母」保有へ、戦後初
海上自衛隊の「いずも」型護衛艦
東京(CNN) 日本の安倍政権は18日に閣議決定した「防衛計画の大綱(防衛大綱)」と
「中期防衛力整備計画(中期防)」で、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を改修し、米国製の
最新鋭戦闘機F35Bを運用する方針を示した。
日本は戦後初めて、事実上の空母を保有することになる。
発表された計画によると、航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継として、米ステルス戦闘機F35を
計105機購入する。このうち42機は、短距離離陸と垂直離着陸が可能な米戦闘機F35Bとする。
海上自衛隊最大の護衛艦いずもと、同型の「かが」は現在、ヘリコプターを搭載しているが、
F35Bの重さや着陸時の熱噴射に耐えるよう改修する。
2019~23年度の中期防によれば、5年間の防衛予算総額は27兆4700億円。
この中にはF35Aのうち27機、F35Bのうち18機の取得や、サイバー防衛など陸海空自衛隊が
横断的に対応する領域への投資が含まれている。
菅義偉官房長官は同日の記者会見で、日本を取り巻く安全保障環境の変化に応じ、政府は国民の生命と
財産を守るために可能な限りの手段を尽くすと強調した。
今後約10年にわたる防衛力の整備方針を示す防衛大綱は、大きな軍事力を持つ国や組織として中国や
北朝鮮、ロシア、米国、北大西洋条約機構(ATO)の動向に言及している。
日本政府は今年8月の防衛白書で、中国の軍事力の近代化や運用能力の向上、日本周辺での活動の
エスカレートに強い懸念を示していた。
いずもは米ニミッツ級空母や中国の空母、遼寧に比べればはるかに小さく搭載機の数も少ない。
しかし中国は先月から、いずも空母化のうわさに神経をとがらせてきた。
最新鋭ステルス戦闘機F35A=1月、三沢基地
中国共産党系の環球時報は、いずもが船体の改修とF35Bの導入により、護衛艦から攻撃的な艦艇に
変質すると主張。「日本は第2次世界大戦中にアジア太平洋地域を侵略した悪名高い歴史を忘れては
ならない」と、改めて警告した。
日本は開戦当時、世界屈指の空母艦隊を擁していた。だがその戦力は終戦までに壊滅し、戦後は新憲法に
基づいて専守防衛を基本方針としてきた。
政府は改修後のいずもについて、憲法で禁じられた「攻撃型空母」にはならないとの立場を示している。
中国「強烈な不満と反対」…日本の防衛大綱に
【北京】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は18日の定例記者会見で、
日本が新たな「防衛計画の大綱」を閣議決定したことについて、「中国の正常な軍事活動について
脅威をあおっている」と主張し、「強烈な不満と反対」を表明した。
日本側に抗議したことも明らかにし、「日本のやり方は中日(日中)関係の改善と発展のためにならない」
と強調した。
海上自衛隊のいずも型護衛艦を事実上空母として運用する方針が示されたことについては
「歴史的な原因で、日本の軍事面での動向にアジアの隣国は高い関心を寄せている。日本は専守防衛を
堅持すべきだ」などと述べた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181218-OYT1T50118.html