青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 




亀岡市馬路町にある小川月神社。





N高校に勤めているとき、よく野外実習で行ったところです。

当時は、田んぼのあぜ道を遠回りしてやっと行けるようなところだったのですが、
最近、圃場整理があって、高校の前から立派な道ができていました。
だから、車で行けるようになりました!




亀岡の自然100選にも選ばれてるんですね…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪が積もっているうちに写真を撮ろうと、ちょっと散歩。
(ほんとは、娘の送迎の時間つぶし^^ゞ …農業公園へ)



雪がやんだ後は、よく晴れました。
暖かいので、すぐに雪は消えていきます。



幹の北西側にだけ雪が付いているのは、
北西の風で雪が吹き付けられたためか、
それとも、影になってるから融けてないのか…



融け始めた雪の間から顔を出したのは、ホトケノザ。





雪解け水が、太陽の光を受けて輝いているのがきれいでした。





ほかに、ナズナ





オオイヌノフグリ





オランダミミナグサ(たぶん…)




などなど…

雪の下に少しだけ、春を見つけました!





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )