北九州の古墳の方位
八女古墳群 古墳中心軸は主に東西方位
丸山古墳のみがシリウス方位
八女市釘崎古墳群では
1号,2号 の古墳がシリウス方位
北九州の古墳
シリウス方位 権現、御道具山、築山、山ノ鼻1号
鋤崎、閏神社、
南北方位は 一貴山銚子塚 図ではおかしいが南北方位のようだ
井田原開、ワレ塚、丸隈山、端山
井原1号、若八幡宮、
この地域では古墳時代末期には南北方位優位になったのだろうか、そんな印象
北九州では、特にシリウス方位が突出してきたようでもないので、河内や飛鳥とは違うようだ。
西都原ではシリウス方位が多かった。
図はお借りしました